三好大貴くんのインスタを見て泣きました

俳優さんのブログやSNS等を見て泣くのは久々でした。
2.5次元のオタクはぜひ見てほしいです。

SideMの舞台化が決まった時、めちゃくちゃ批判が多かったこと感じたのを覚えています。
正直見てられないくらい。
演出が荒木さんだったので、ファンの方が荒木さんは素晴らしいとツイートしてくれたのが唯一の救いでした。
正直、2.5において批判は割とよくあります。
しかし、こんなに批判が多いなと感じたのは久々でした。
三好くんの投稿を見る限り、三好くんにも、カンパニー自体にも批判の声は届いていたのではないかと感じました。
仮にエゴサをしていたとしても、彼らがここまで大きな批判と負担を背負って舞台に立っていたと考えると、オタクながら胸が苦しくなりました。
でも、三好くんの投稿は素晴らしかった。いや、三好くんの考え方が素晴らしいのか。
本当に2.5次元の舞台が大好きで、楽しかったのだろうと強く感じる投稿だった。
こんなにも、大きな批判や罵倒されていたにも関わらず、その匙加減が個人的に楽しいとプラスに考えられる三好くんの芯の強さと優しさ、何よりも原作やファンの事を考えながらも、舞台という独自の世界を表現する姿勢に感動して、涙が止まりませんでした。
全俳優さん皆そう考えてるかは分かりませんが、そんな考えを普通に主張できる三好くんがホントに素晴らしい…
そして、荒木さんがおっしゃった事にも、また感動しました。
刀ミュなど有名な2.5作品に多く関わっている荒木さんだからこそ、見えている世界なのかなと感じました。
荒木宏文さんのファンの方荒木さん最高です。

最後になりますが、大きなファンを抱えるコンテンツが舞台化をする事に嫌だと感じたり、やめてくれと感じると思う方がいらっしゃるのは当たり前です。
でも、その中にもファンがいる事を忘れないでほしいです。どんなに少なくてもファンがいます。
ファンの方、ましてや俳優さんに対して暴言を書いたり、誹謗中傷をしたりするのは絶対にしないでほしいです。
今回は、それを強く伝えたいなと思い書きなぐりました。
(映画舞台刀剣乱舞の感想もまだ書き終わってないのにね…)

拙い文章を読んでくださりありがとうございました。
皆さんが楽しくオタ活できますように…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?