見出し画像

「くまさんコースター」が我が家にやってきました

にこにこぼたんさんのハンドメイドブランド

SMILE SWITCHの先行販売の作品が
先週末に無事に、私のもとへ届きました!

私が今回購入させて頂いたのは
くまさんコラボの「くまのコースター」です。

画像1

そうです。

私は、コラボ商品を自分で買いました。

「これは私が買っていいでしょー」とわがままが発動してしまい、気づいたら導かれるように自動的に購入してました。

画像2

なかなかほわほわしていて、良い手触りです。

そして素材はたいへん綺麗に編み込まれており、しっかりとしていて丈夫そうです。

おそらく100人乗っても大丈夫です。

画像3

まあ、誰も乗せませんけどね(ぼたんさんの作品に乗るなんてそんなやつ許さん!)

気づいたら、5分くらいさわさわなでなでしてます。(はたから見たらちょっとあぶないやつですね)

さあ、このコースターはひとまず我が家に来たのですが、そこからちょっと引っ越しをさせようと思っていました。

引っ越し先は私の職場です。

という訳で昨日さっそく持っていきました。

画像4

この、いかにもな古めかしい私のデスクにやってきたコースターはなかなか存在感がありましたよ。かわいいなー。

画像5

遠くから見てもかわいいですね。

画像6

せっかくだからいつも持参している水筒を乗せました。ここで「なぜおしゃれなマグカップを私は持ってきてないのだ!」と少し取り乱しました。

そうなんです。仕事は「訪問リハ」で、持ち運べる水筒が私の水分補給のメインなので、事業所にマグカップがなかったのです。

でも、確か遡る事、半年前くらい前....私は退職のお祝いで素敵なタンブラーを頂いたことをふと思い出しました。

次回は、気温も寒くなってきたので、タンブラーにあたたかい飲み物を入れておしゃれに撮りたいと思います。

そうしよう。水筒ではないよね。

画像7

私の好きなチンアナゴと夫が持ってきている恐竜くんが「そうよねー」と言っています。

チンアナゴ、水族館でいつまでも見ていられませんか?私だけですか?そうですか。

画像8

なんか違うものを乗せてみよう思い、メモ帳を乗せました。サイズ感はいいみたいですが、わくわく感が足りないな....。

画像9

そして、今度は、誰が下さったのかわからないお菓子を乗せてみました。(事業所に帰ってくるとなんだかお菓子が置いてあることが多いのです。)

ちょっとわくわくしてきましたね。

画像10

もう、大胆にこいつを乗せてみましたが、こいつはちょっと大きすぎてくまさんコースターが見えません。
むしろこいつは「鳩サブレー」以外のなにものでもないじゃないか。
鳩サブレーのたぐいまれなる存在感に、コースターの良さが全然発揮されていなかったので、こいつは却下です。もう、お前は鎌倉にお帰りなさい。

画像11

そして、気づいたらいろいろ乗せている私に罪悪感が芽生えてきました。やっぱりイナバ物置か!

かわいいコースターに何か乗せたくない....でもコースターとしては何かを乗せなくてはならないという葛藤にしばらく苦悩したり苛まれそうですが...。

仕事のちょっとした息抜きとして活用させてもらおうと思っています。まさに笑顔のスイッチを押させてもらえる商品ですね。

この場をかりてお礼申し上げます。

ありがとうございました。

サポートは読んでくれただけで充分です。あなたの資源はぜひ他のことにお使い下さい。それでもいただけるのであれば、私も他の方に渡していきたいです。