マガジンのカバー画像

わたしやかぞくのはなし

195
わたしやわたしをとりまく家族たちの話です。
運営しているクリエイター

#休日フォトアルバム

本に舞う桜吹雪、またここでお会いしましょう

お友達の微熱さんが「お花見会をしましょう」と呼びかけて下さったのは3月のことだった。 実はこの記事が出る前から、私は微熱さんがお花見会を開催したいことを何かの拍子でたまたま知る事になった。その時私は、微熱さんに「行きたいけど行けないかもしれない…」とお返事を返していた。私の住まいから離れた土地への遠征を、家族が許してくれるかわからなかったからだ。 しかしながらも、微熱さんはめげなかった。 「いや、くまさん!企画の内容だけでも読んでもらって…それからもう一度考えてほしいな。

東京タワー、家族と私と時々しろくま

東京タワーは久しぶりでした。 私の好きなラーメンズも大好きな東京タワーですが。 実はスカイツリーより東京タワーの方が、なんだか好きなくまです。 家族で晴天のお休みの日に 東京タワーにお出かけしました。 前回は息子が生後2ヶ月の時に訪れています。息子にはお正月で寒かったのでもふもふのダウンのロンパースを着せて、抱っこ紐で連れて行った記憶があります。 その前は夫とデートで訪れました。 あの日は雨の日でした。 前の会社の日帰り社員旅行でも行きました。 あれからずいぶん

くまのぬくぬく日記⑧

2月10日(土)の日記 【連休のはじまりは残された仕事から】 三連休であるが、特にどこかに出かける用事はない。そしてやらなければいけないことがあるので、あまり休みという感じもしない。 ひとまず今日はお掃除をして、そして美大の課題をやって、夕方から知り合いと夕ご飯を食べる約束があるので、そんなところである。 夫は研修があり、もうすでに家にはいない。 昨日のお仕事の記録(カルテ)の書いてなかったところを、ソファでゴロンとしながらタブレットで記入する。 昨日の仕事中に撮った写

くまのぬくぬく日記⑦

1月2日と3日の日記 【予定通りのおでかけ】 1月2日は私たちの結婚記念日。 市役所に届けを出したのはもう18年前になるらしい。ちなみに市役所がお休みの日に届けをするのは割とおすすめである。休日当番の職員さんしかいない市役所は、受付も裏口から入るのだ。待ち時間もなく、そのまますっとあっけなく届出は受理された。静かな晴れた日の市役所で、私たちは笑い合っていたのだと思う。(古い携帯には写真が残っているような気もする) 毎年2日はどこかに泊まることにしている。場所は都内が多いが

+2

うちの家の住人たち