見出し画像

波乱の年末年始

あけましておめでとうございます。
東北の片隅でママライターをしている、とまとまとです。

2022年は、ママライターとしての一歩を踏み出し、パートのお仕事も始め、
「きっかけの一年」にできました。
2023年は、ライター業もパートのお仕事も、発展させていきたいと思います。
がんばるぞ、えいえいおー!

悪夢の年末年始

さて、悪夢でしたよ。
息子が濃厚接触者になってから、在宅でしか仕事していないのに。
私が、はやり病に罹りました……。
29日に、だるくて動けなくなり、30日に発熱。検査→陽性。

子どもたちが楽しみにしていた、私実家への帰省は、もちろんキャンセル。
部屋に閉じこもり。自由に物事ができないストレス。

私は何より、頭痛がひどかった。
もともと片頭痛持ちではあるけど、イブプロフェン効かなかった…。ロキソニンに手を出したけど、それでも効かなかった…。
頭をギューッと絞られてる感じ+ハンマーでガンガン叩かれてる感じ。
という、ひどい頭痛を経験しました。
4日目の今日、ようやく少し動けるようになり、これを書いています。

自宅待機で何が大事なの?

普段の備えはもちろん大事。家は割と食料の備えあったし、米は30キロあったし。
食料もだけど、お菓子とかアイスとか、嗜好品も大事だと思った。子どもたちが飽きる。そして、熱の私もアイスが食べたくなった。

私が痛感したのは、「家族の理解」が一番大事。
実は義父母と同居の我が家。
マスクしてって言ってもしないし、勝手に外出するし。
みんなが寝静まってから私がお風呂入るって言ってるのに、いつまでもリビングにいるし。夫もめんどくさくなってきて、「いつ出られるの?」とか言ってるし。

好きで年末年始に罹ったわけじゃないし、こっちに気を遣ってほしいとは言わないけれど。

や る こ と や れ

これに尽きる。

愚痴になってしまいましたが、子どもたちと触れ合えないのが寂しすぎる~。ニコニコでぎゅーって早くしたいな……。

波乱で始まった2023年、いいこともたくさんありますように!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?