見出し画像

2秒じゃ足りないと思います。

日本自動車連盟っていうのねJAF笑

運転手のみ乗車、荷物なし
いわゆる普通の一人乗り自家用車

下道でも2間秒は短いなあ
車速や道路状況と
条件がいろいよあるので一概に言えませんが
私個人の感覚として
普通に流れている状況で
車間距離は秒数にすると基本は

ゆっくり数えて3秒

2秒と3秒
このただが1秒の差で車は結構進んでいます
車間距離、自分の安全のためであり
前方の車への安心感(恐怖感)気配り

車間距離をとりすぎるのもこれはこれで
迷惑行為
交通の流れに乗ってないってことになります

どう計る?
なんでもいいです目印は
道路の固定物、看板信号機電柱やポール
これを前の車が通過して自分の車があとを通過するのに数える秒数

これを意識して癖付けると
自然と車間距離って取れるもんです

私の持論として

流れにそった常識の範疇である速度で
車間距離さえ適正に取っていれば
ある程度のアクシデントには対応できる

もちろん避けられないこともあるでしょう
事故やトラブルを回避出来る確率を上げて行きましょうこれは相手はどうあれ
こちらから出来ること

車は便利だけどひとつ間違えば殺人機械
左折で目視確認していますか?
ドアミラーだけだと死角がありますよ
歩行者や自転車原チャリ巻き込みますよ
横着せず目視確認!!

ではご安全に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?