見出し画像

妊娠出産のたびにむし歯になった私が、第3子の時だけならなかった話

お子さんが小さいと、歯みがきする時間すら満足に取れないってこと、ありますよね。
うちの末っ子もママべったりなお年頃なので、なかなか大変です。

しかしですよ…
昔から「こどもを1人産むと、1本歯を失う」って言われていますよね。
東京医科歯科大学の研究によれば、出産を重ねた女性ほど歯を失っているというデータもあるのだとか。嫌すぎる。

私も第1子と第2子の時は、まあそんなもんだろう…と半ば諦めていましたが…
なんと第3子の時は新しいむし歯を作らずに、そして当時すでに口腔内にあった親知らずのむし歯(経過観察中)や、すでに処置した歯を悪化させずにすみました!

今日はその理由について書いていこうと思います。

決定的な違いは予防歯科に通っていたこと

まず答えから言うと、妊娠前から出産後に至るまで2ヶ月毎に予防歯科に通い、歯科衛生士さんに診てもらえる環境を整えていたことが大きいです。まさにこれ無くしてむし歯予防はできなかった…!

最近は託児つきの歯医者さんも増えていますので、探してみるの、オススメです。

なぜむし歯になったのか?

では上の子2人の妊娠・出産時は、なぜむし歯になったのでしょうか?

メンテナンスの間隔が空きすぎだった

実は私、当時も歯科医院の定期メンテナンスに通っていました。
ただ…期間は半年に1回。
これだと私の場合、特に妊娠中はメンテナンス期間の間にむし歯をつくってしまう状態だったようです…ミュータンス菌はさぞかし喜んでいたことでしょう…

第一子は特に食べづわりだった

今思えばなんですが、特に第一子の妊娠時は初めての妊娠で不安で、とにかく口に物を入れていました。
だらだら食べることは、すなわちむし歯につながります。
しかも私が食べていたのは、携帯しやすいビスケットやバウムクーヘン、砂糖漬けのドライフルーツが多かった…
常に砂糖が入っているお菓子を食べていれば、当然ながらむし歯ができる一方です。

当時の私よ…このように防いでくれ…

もちろん当時の私にもむし歯予防の知識はありました。
でも、当時のかかりつけ歯科医の方針がこうだからとか、妊娠といういつもとは違った事態に振り回され、むし歯を回避することができませんでした。

そんな、今思えばこうした方が良かった!を検証して、当時の自分に向けて呼びかける形で忘れぬように書いてみます。

予防歯科は1〜3ヶ月以内で通うべし

まずこれ!
私は当時通っていた歯医者さんが遠方だったので、まずはすぐに近くの歯科医院に変えて!
こまめにメンテナンスに行ってくれ!
1〜3ヶ月以内なら歯石もあまり溜まらないので、あまり痛くないはず!

キャンディチーズを冷蔵庫に常備せよ

食べたくなったらチーズ!
鉄分、葉酸を含んでいる商品もあるし、なんといってもむし歯になりにくい。
もちろん間違ってもチーズツイーツは常備しちゃダメ!あれは砂糖入りだからむし歯になるよ!

携帯するならキシリトール

ビスケットじゃなくてキシリトールのガムかタブレットにして!
口の中のミュータンス菌の数も減らしてくれるよ!

あとは麦茶か水を飲んで!
あくまで私の場合だけど、食べたいんじゃなくて、単に喉が渇いているだけということも多かったことに後々気づくよ…

チョコやバウムクーヘンが食べたいって?
たまのご褒美にしておくといいよ!

余裕があったら糸ようじ通して!

歯と歯の間って意外と汚れてるよ…
(理想は毎日、無理なら歯列を上下右左に分けて4日で全部通すとか…)
糸ようじが通せないなら、せめて予防歯科に行くのを絶対に忘れないで…!

そもそもむし歯はどうやってできる?

たまに、あまり真面目に歯みがきしていないのに、全然むし歯にならない人っていますよね。
そういう人は、そもそも歯の質が強かったり、口腔内のミュータンス菌の量が少なかったり、唾液の量が多いなど、体質的にむし歯になりにくい要素を兼ね備えているんです。

むし歯ができる仕組み。つまり歯の質が強いだけでも、むし歯になりにくい。

残念ながら、みんながそうとは限りません。
なのでできるだけプロの手を借りながら、無理なく予防に努めていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?