マガジンのカバー画像

hanasakiの中でスキが多かった記事

10
初めましての方はここが読みやすいかもしれません。  自分の中で比較的スキを獲得した記事。  きっと何か刺さる部分が少しはあったということだと思うので。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

noteで小さなチャレンジをしてみたら

言葉で思いを発信する noteを始めた理由の一つです。  ところが書いてみると簡潔にまとめられず、力不足を感じました。どうにか鍛えたい。そこでnoteにある多くの学びになる投稿のお力を借り、“自由研究” を実施しました。 方法 : コメントを書く 投稿を読むと、新たな発見や自分に近しい発想、目からウロコなものまで色々と感じることがあります。 「確かに」とか「そうなんですね」と心で思って終わりにするのではなく、何がそう思わせたのか言語化することにしました。 目的 : 簡

かわいそう…って何だろう?〜ドラマから考える(3)

 私は物心つく前から祖父母がいません。 小学生の時それを 「え、かわいそうに…」 「ご、ごめん。変なこと聞いて…」 と言われることに疑問を抱いていました。 別に私は祖父母いなくても普通に幸せだし、なんでそんな勝手に不憫に思われなきゃいけないのか。 祖父母がいないことなんかより「そんなこと言われる私、かわいそう」でした。 皆さんにもそういった経験ありませんか? 耳の聞こえない人はかわいそうか 奈星さんの記事から考える、第3弾です。 毎度通知の行ってしまう奈星さん💦 次で終

失われそうなコミュニケーションが復活するとき

 「“ありがとう” をやりがいに仕事をしている。」 そんな方もいるかもしれません。 でも、私はそれとは違う“やりがい”を見つけたいと思っています。 通訳の現実 私の仕事は手話通訳ですが、聴者の世界と当然同じく、ろう者にも色々な方がいます。 家族に暴力を振るう人もいれば、公的機関に当たり散らす人、犯罪を犯して取り調べを受ける人もいれば、金銭問題で訴訟を起こされる人もいます。  彼らが皆、私たち手話通訳に感謝する訳ではありません。 そんなアウトレイジな人でなくとも、私の気持ち

『silent』の終わりが始まり

 今夜とうとう最終回ですね! (見てもいないやつが言うものでもないですが)  これまで、分かりやすくあからさまにドラマに便乗して、たくさん記事を書いてきました。  ただ純粋に恋愛ドラマを楽しみたかった方にとっては、余計な情報を入れてきて困惑させてしまったかもしれません。 ごめんなさい🙇‍♀️  でもここまで私に付き合ってくださった皆さまは、 私の全然聴者目線に共感しない記事や、 偽善者と言った奈々(ろう者)を正当化する記事、 今までの普通の概念を全否定して、 もやもやさ

繋がりに感謝〜note3つのコミュニケーションから

 最近嬉しいことありましたか? 私はありました、というか現在進行形であります。3つも!  なので、その要因になった3人の素敵なnoterさんのご紹介です。 1. 「 #hanasaki 」ができている! 私の名前のハッシュタグができていました。 どなたが私のことを記事にしてくれているということ、感動です。  ハッシュタグ製作者は恐らくひよななさん!ありがとうございます。  更にそのコメントを見るとご自身でお勉強もされている! 嬉しすぎます。 思いやりに溢れています。

「表情」の重要性〜マスクに隠れてしまう大切なこと

 皆さんはLINEやメール、SNSなんかに顔文字や絵文字使われますか? 私は少ない方だと思います。 夫とは結婚前からずっと黒メール。 夫曰く「絵(顔)文字は言語化からの逃げだ」 まあ人それぞれです。 この“顔文字”、アメリカと日本では違うようですよね。 アメリカ(英語圏)の顔文字 英語の顔文字、ご存知ですか? 知っている方も多いと思います。 :)  :D :( 初めて見る方へ。 これは横向きに見るもので、目が左、口が右にあります。 正面向いたまま頭を90°左に傾けて見

スキのリアクションが好き!

 この度私史上2記事目の100スキを頂きました!  長い期間かけてですが、嬉しい! スキしてくださった皆さまありがとうございました!  先日コメントについての記事を書かせていただきました。 私のコメント活動(通称:コメ活)に反応し、活動し始めてくださった方もいらっしゃり、すごく嬉しい😆 ○ もちさん ○ happylaboさん 他にもコメ活の記事に決意コメントくださった方も…感謝感激です! ありがとうございます😭  そんな私ですが、 実はコメントせずにスキだけ押

手話を勉強したいあなたへ

 今noteでも他のSNSでも、手話のドラマが話題になっていますね。 そこでドラマを見て手話に興味を持った方も、ドラマ関係なく手話をやってみたいと思っている方も、手話の学び方について、参考になるようまとめてみました。 1. まずは大前提 至極当たり前のことを言います。 ネイティブに教わりましょう  英語でもどんな言語でもそうですね。 たとえ英語歴10年の人でも、週一の英会話教室10年の人に教わるのでは少し不安ですよね。もちろん中には才能溢れる方もいらっしゃいます! ただ

ネイティブから学ぼう〜読み取れるようになるために

 私は学生時代から英語の勉強が好きでした。 それでも苦手だったのがリスニング。壊滅的でした。  最近勉強し直して、少し聞き取れるようになってきましたが それでもネイティブ同士の会話は聞き取れない。 忖度なく速いし、単語の切れ目も分からないし、どんどん流れていってしまって理解が追いつかないんです。  これって実は手話でも同じ。 (ドラマでは恐らく分かりやすく表現しているだろうと思います)  手話を学んだとき、ネイティブのその速さ、リズムをどう習得したか そしてそこから感じ

日常からちょこっとだけはみ出すクリスマス

 表題の画像かわいくて使いたかっただけで、シングルベルの予感はしてないです笑、すみません💦  こちらの記事を読みまして、私も書いてみよう、クリスマス!🎄 元はといえば西尾さんのご企画です! ありがとうございます! 魔法のステッキ 実家を出てからも毎年、ツリーとリースだけは飾っているクリスマス! 今年飾ったツリーに夫が何やら挿して、写真を撮って友達に送れって。 それがこれ。  夫が言ってたのは、このテッペンの星! 以前に友達の娘さんが、シルバーの素敵な星のステッキ持って