パンケーキとドーナツ

2023年1月23日

 何か書かなきゃと毎日考えているのに何を書いたらいいのかわからない。白紙に向かうと本当に書くべきことなど何もないと感じる。というか、書きたいという欲求はあるのに書く内容がない。空っぽだとしみじみ思う。

 今日は高円寺へ行った。有名パンケーキ屋の整理券を獲るべく、早起きして中央線で向かうつもりだったが、まさかの人身事故。予定を変更して西武新宿線で野方まで行き、高円寺まで25分歩いた。10時からの配布に合わせて9時40分に到着すると、店の前には既にひとり待っている人がいた。みぞれが降る中かじかむ手をポケットに突っ込み待つ。すると、マスクで隠しきれないイケメン店員がお店のルールについて丁寧に説明してくれた。相手の目を3秒見て恥ずかしくなり、鏡に映ったシミだらけの自分の顔を思い出した。

 11時の開店まで時間を潰そうと、駅前のPRONTOへ行った。ホットチョコレートを飲みながら本を読んでいると、トイレに向かう動線で人が倒れた。ざわめき、店員と一人の男性が声をかける。受け答えができ意識はある。助け起こされた男性は椅子で休むことになったが、このお店の店員がなかなかのやり手だった。チェーン店なのに(偏見だが)常連の客と親しげに話し、注文とレジとドリンク出しとフロアをひとりでこなし、さらに客が倒れれば介抱していた。接客業の鏡のような方だった。

 パンケーキは美味しかった。美味しかったがそれたけだった。美味しいものを食べに行くのは楽しい。だけど、お腹が減っていた。高尚なものより、近所のスーパーのパンコーナーのひと袋280円のドーナツをむしゃむしゃ食いたかった。あの、油で胸焼けするやつ。

 巳の日だったので弁財天社へお参りしようと、丸ノ内線で新高円寺から西新宿へ向かった。十二社熊野神社の弁財天社に十分なご縁を祈願し、ついでに伊勢丹の地下で和菓子とパンを眺め、何も買わずに帰った。代わりに地元のスーパーでひと袋280円のドーナツを買う。口の中がキュルキュルした。

#日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?