見出し画像

ぐうたら感謝の日。大雨警報で帰宅命令。

駅の入場制限や交通麻痺が始まってから帰宅命令出すな!

帰宅命令が出たけど帰れない

帰宅命令とは

帰宅命令とは、地震などの災害発生時や、台風接近・大雪などの状況下で、まもなく帰宅困難になることを見越して企業側が従業員を帰宅させることを言います。

帰宅命令が出た場合、帰らなくてはなりません。

帰宅命令に従わない場合、就業規則などによって懲戒処分の対象となることもあります。

もう手遅れです。。。

大雨のピークで、大雨洪水警報が発令されて公共交通機関が運転見合わせをしてから、帰宅命令を出していたのでは手遅れです。

帰れません。。。。゚(゚´Д`゚)゚。

不要不急の外出は控えて!

「もう大人なんだから、有給休暇を使ってでも休むべき」というご意見も勿論分かります。

でも、望めばすぐ有給休暇を取らせてくれるような「良い会社」「ホワイト企業」ばかりではありません。(※そもそも公安系や医療系のお仕事は災害でも休めません)

そして、「良い会社」「ホワイト企業」はそもそも台風が近づいてると予め分かってる日に出社なんかさせず、休みかリモート勤務に切り替えていることでしょう。

電車がストップするということは最初から分かっていたのに、いつも通り出社させて、大雨のピークのタイミングで帰宅命令を出すなんて、本当に酷な話です。まさに、出社したら帰ってこれない地獄への片道切符です。

(大雨の中びしょ濡れになりながら必死の想いで出社したのに、帰宅命令出されてまた大雨の中帰らないといけない社会人は皆、「だったら最初から出勤させるなよ!」と思っているんだろうな。。。)

無事帰れたら「ぐうたら感謝の日」を満喫

無事帰れたら、だらだら過ごして「ぐうたら感謝の日」を謳歌します!

6月2日は「ぐうたら感謝の日」

ぐうたら感謝の日は、のび太がドラえもんの秘密道具『日本標準カレンダー』で制定した架空の休日です。

原作漫画では「ぐうたらの日」として『ドラえもん』14巻に収録されています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?