見出し画像

三軒茶屋の由来は?

Yudaiです。

kukatachiiとHALLCAさんによるコラボシングル「Romantic」、変わらず好評いただいておりますが、

リリースパーティー開催が決定しました!!

【Romantic Night】
場所: 三軒茶屋Grapefruit Moon
日程: 5/5(日)
料金: 4000円+1drink
出演: HALLCA / Funkcuts
ゲスト: Yudai(kukatachii)
18:15 open / 18:45 start


HALLCAちゃんの切望により、朋友Funkcutsも出演してくれます!
僕も大好きな2組の共演が楽しみです!!
私Yudaiは、ゲストとして一部参加させていただきます!

「Romantic」のリリースパーティーですからね…!

どんな共演が見れるのか?!お楽しみに!!


チケットはこちらから!
https://t.livepocket.jp/e/romanticnight


新曲「Romantic」はこちらから!



さて、三軒茶屋グレープフルーツムーンさん。
kukatachiiとして出演したのがもうだいぶ前なので、久々の三軒茶屋ライブになるわけですが、


この三軒茶屋という世田谷区の地名、皆さん由来をご存知ですか??

改めて調べてみると、江戸時代の話らしい。
大山道と登戸道という道が、ちょうど分岐する場所に「しがらき」、「角屋」、「田中屋」という三軒の茶屋が本当に並んでいたというのだ。

この分岐地点は鎌倉から奥州へ向かう交通の要衝であり、現在の246号と世田谷通りが交差する場所とのこと。
3つの茶屋のうち2つは無くなってしまったが、「田中屋」は陶器店「田中屋陶苑」として現在も営業を続けているやですって。
すごい!!



三軒茶屋だけでなく、都心の気になる地名の由来をいくつか調べてみました。


・原宿
江戸時代以前は鎌倉街道の宿場町があったと。加えて原宿の「原」については、かつてこの一帯が千駄ヶ原(せんだがはら)と呼ばれる原っぱであり、原っぱの宿場、「原宿」となったというのだ。
今では原宿がは原っぱだなんて信じられませんね。
ちなみに皆さん、渋谷区にもう「原宿」という住所は存在しないって知ってましたか?
今は「神宮前」といつ住所になっています。「神宮」とは、明治神宮のことですね。



・日暮里
太田道灌の家臣の、新堀玄蕃という人が、住んでいたことから、かつて新堀村といったらしい。この「にいほり」を文字って、「一日中過ごしても飽きない里」という意味で「日暮里」となったらしい。
何故飽きないかというと、一帯が桜やツツジ
の花で美しかったからだとのこと。

・歌舞伎町
日本一有名な繁華街といってもいいでしょうね、新宿区歌舞伎町。
「歌舞伎」というぐらいだから歴史が深いのかと思いきや。由来は戦後の話で、
昭和23年に、町会長が復興計画としてこの一帯を庶民的な娯楽の場所にしたいと構想し、歌舞伎劇場、映画館、ダンスホールを建設する計画を立て、当時の都の建設局長が「歌舞伎町」と命名したとのことです。

いかがでしたか??気になる地名、他にもあるのでまた調べたいなあ。
日本の地名にはロマンや歴史が詰まってます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?