見出し画像

モノクロ用カラーフィルターにチャレンジ

昔からやってみたいと思いつつ、なかなか手が出なかったことにチャレンジしました。中古のモノクロ写真用フィルターが今ではとても安いことを知り、最近になっていろいろな色を(基本色全て?)手に入れましたので、これを試しました。

私にとってのモノクロ用カラーフィルター

現像ソフト上のモノクロでのカラーフィルターシミュレーションはこれまでから使っていますが、本物を使うのは初めてだったります。現像ソフト上で使った感じでは、言語化困難な写真のムードに対して効果があり、しかも第三者にわかりにくく真似しづらいため、個性にもつながると感じておりよく使用しています。
カメラのモノクロモードでもカラーフィルターのシミュレーションは出来ることが多いと思います。

現像ソフトのフィルター(DxO)

効果

ケンコー・トキナーの商品説明を参考に効果を要約して表にしました。
商品説明には大変詳しく説明がありますので、本文末尾の参考リンクに挙げさせていただいています。なおY2やPO0の様な名称はメーカが異なっても共通の様で、マルミでもほぼ同じ名称を使っています(赤・オレンジに違いあり)。詳しくは調べていませんが標準化された型番ではないかと思います。

モノクロフィルター一覧

考察

それぞれの色のフィルターの効果を覚えることはできるでしょうか?
私は難しいです。難しいと思うので理論的な考察(後付けの理屈)をします。
フィルターの色と同系色は明るく写り、反対色は暗く写りコントラスト強調されます。赤や黄色のフィルターで晴天時のコントラスト強調される理由は、太陽の直接光が白なのに対して、青空は青いディフューザーのようなものであり、この青い光が抑えられるからだと理解しています。そしてその効果は黄→オレンジ→赤と行くほど、色が濃くなりカット量が増えるので効果が強くなると考えます。空と雲の対比もこれらのフィルターでは強調されます。
黄色系フィルターが人物に向いている理由は、肌のシミやくすみなどは黄色系の色であり、黄色フィルターによりこれが抑えられるため。また緑色系のフィルターはこれに加えて唇や頬の赤みなどのコントラストが強調されて特に女性に向くものと思います。

適用例(イエロー)

イエロー

空の色が見た目より暗い色に写っています。フィルムはCineStill XX を使用しました。

適用例(オレンジ)

オレンジ

夕刻ということもあり、日陰と日向のコントラスト差が非常に強く強調されています。フィルターは光学フィルターですが、カメラはα7iiiで撮影しました。

適用例(黄緑)

Model: 椿乃一華

PO0フィルターを使用しています。自然な感じです。フィルムはCineStill XX。

適用例(赤)

Model: gyvt

こちらはDxO PhotoLab+DxO FimPackによる現像シミュレーションになります。
夕刻暗くなってからの自然光とストロボとのミックス光源になります。日没後で空が青みがかかっていることもあり背景のコントラストが強くなり、背景の存在感や空の曇り感が強調されています。

適用例(グリーン)

こちらもDxO PhotoLab+DxO FimPackによる現像シミュレーションになります。
モデルの持っている傘は、本当は赤い傘なのですが、黒光りする傘の様に写り、口紅の色も非常に高いコントラストに見えます。

Mode: 椿乃一華


参考リンク


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?