見出し画像

覗き見報告書:トリニティ・トリップ

設定集を読むのは好きですか?
システム設計を見るのは好きですか?
本記事はゲーム作りをケの字ぐらいしか知らない新入サークル員が、Discordに落ちてた先輩方のゲーム制作資料を勝手に覗き見してその感想を纏めた記事になってます。


そもそもトリニティトリップって?

私たちGameCreatorsCircleが制作するファンタジーRPGです。先輩方が数人(多分6人)で作ったみたいです。
ちなみに筆者は1ミリも関わってないプロジェクトです

「ざっくり紹介文」
かつて聖女として人々を救っていたノエルは、三人の娘エディ、テディ、リディと共に慎ましくも幸せな生活を送っていた。
しかし、ある日突然ノエルは姿を消してしまう。時を同じくして流れる人さらいの噂。不安に苛まれる残された娘たち。
愛する母を取り戻すため、彼女たちは旅に出る。
不安が無いわけはない。しかし、彼女たちには信頼できる姉妹がいた
ーーこれは姉妹と母親の絆が紡ぐ親愛の冒険譚
『トリニティ・トリップ』

肝心の資料

肝心の資料ですがDiscordに共有用ドライブのリンクが落ちてたのでそれについて書いていこうと思います。
一覧で見るととこんな感じ↓↓↓

ドライブのスクリーンショット

プログラムファイルは見てもよう分からんので見ません。敵の画像とかもネタバレの部類に入るので基本的にはノータッチ

キャラ会話立ち絵&キャラ画像

似た部類のファイルだったのでまとめて話そうかと。
キャラ会話立ち絵に入っているのは主人公三姉妹の立ち絵。しかも右を向いた立ち絵と左を向いた立ち絵がある。表情差分はよく聞くけど左右の向き差分があるのは珍しい気がしました。私の知見が狭いだけかもしれないですけど。
キャラ画像の方には三姉妹のドット絵や、ストーリーに出てくるキャラのデザイン画など色々な画像が入ってました。ドット絵はゲームで使う画像だから別個のフォルダ作ってもよかったんじゃと思ったり思わなかったり。
デザイン画は下手するとネタバレになるキャラだらけなので割愛。と言おうと思ったのですが、なぜかイラスト掲載許可が下りましたからどうせなので何人かを載せておきます。

左から「キャラ立ち絵(エディ)」「ドット絵(リディ)」「紹介絵(テディ)」「とあるキャラのデザイン画」

テディの散りばめられた星の意匠がわりかし結構好きだったり

トリニティトリップ音源

読んだままの通り音源についてのフォルダでした。
BGMのフォルダが複数と、一つだけ効果音用フォルダがある感じ。
しかし、なんと効果音フォルダは空っぽ。効果音ラボとかから引っ張ってきてるから共有する必要がない、的なことなんでしょうかね?
BGMは戦闘曲やタイトル曲、フィールド曲などがあり、おそらく半年くらいで15曲前後作ったみたいでした。あれ、記憶が確かなら作曲担当してる先輩ってひとりだけだったような……。
個人的な好みを話すとbartenderというBGMが好きなのでぜひ機会があれば聞いてみてください。

RPGToDo

予定,進捗,タスク管理用のスプレッドシート

隠してるのは製作陣の名前

見ての通りゲームのデータ系統や各人の担当のやること(イラストとかテキストとか)がまとめられてる。Discordの履歴と併せて見たらとても時間と熱意をかけて作ったことがひしひしと感じ取れる。でもそのお話を書くとちょいとばかし長くなるので割愛。
魔法とかアイテムとかそういうもののデータが載ってるから見てて楽しい。
たぶんもう使ってないのか途中で更新が途切れてたり。
余談ですが、私はこのリストでひとり知らない先輩が居ることに私は気づきました人数一桁しか居ない先輩をです。

プロット&草案

多分これらの資料の中で一番ストーリーが細かく書かれてるドキュメント。
前半にストーリーの細かい流れが書いてあるプロットが、後半にストーリー会話文の草案が載っていました。
ストーリーの草案が会話文形式で書かれてるのですが、要所要所にそのシーンで使うSEのリンクが貼られていたり、「ここでアイテムを獲得」的なことも書いてあって、書き手のやりたいことが分かりやすい文でした。私がゲーム作るときの参考にしたい書き方。

アイデアまとめ

トリニティトリップの世界観などが書いてある設定集的なモノ。
読んでて一番楽しかったけれど、なにを話してもネタバレになりそうなのでかなりぼかして話します。
書いてある内容は魔法の原理や性質の設定、それぞれの国のイメージや特色、キャラの設定に扱える技などの全般的な設定関連。
おそらく書いてある内容的に初期の構想にとても近いモノを読めたのだろうと思う。モチーフをどれにするかや、こんなアイデアはどうかという提案など、ここを元にストーリーが作られたことがよく分かった。
非常に多岐に渡る情報がこれに集まっていて何度読んでも「こんなこともかいてあったっけ?」と思うほど。
実は最初の方に書いたゲームの紹介文もここに置いてあった紹介文を参考に書いたものだったり。

余談:会話表示フォルダになぜいる?

会話表示フォルダ、ストーリーの会話テキスト関連の色々が詰まったフォルダのはずなのに……

なんでずんだもんときりたん!?!?

おわり

この記事は資料を読んでいた時の楽しさを共有できないかな、という気持ちで書いたんですけれど「情報を伝えない」と「楽しさを共有」の両立は結構かなりの無理難題だなと感じました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?