マガジンのカバー画像

くふうAIスタジオ テックブログ

17
くふうAIスタジオに所属するエンジニアが共同で運営する note です。
運営しているクリエイター

記事一覧

メンター体験記

はじめにこんにちは、くふうAIスタジオでトクバイを担当した後、現在、住まい領域でクラスマッチ のバックエンド開発を行っているsKanekoと申します。 みなさんは、漫画家の藤田和日郎さんをご存知でしょうか?「うしおととら」や「からくりサーカス」の作者と言った方が分かりやすいかもしれません。ご存知の方、こちらの本は知っていますか? 「読者ハ読ムナ」 今回は新入社員のメンターをさせてもらったので、その振り返りと得られた教訓など書いてみたいと思っているのですが、上記の書籍は新人ア

ビルド構成を Version Catalog と KTS に移行しました

はじめにこんにちは。くふう AI スタジオで Android 版 Zaim の開発を担当している kiyosuke です。 Zaim では日々メンテナンスや改善を続けています。 今年の頭にライブラリ管理を Version Catalog へ、build.gradle を kts へと移行を行いました。 移行前の状態Version Catalogへの移行前は、特に運用ルールがなく、必要に応じて都度 dependencies にライブラリを直接追加していました。 その結果、モジ

家計簿データの分析に使っている集計指標の紹介

データソリューション開発部、データエンジニアの yuni です データソリューション開発部では家計簿サービスである Zaim が保有する家計簿データを分析し、購買トレンドや消費者のインサイトを提供しています 本記事ではそんな弊部署で使われている集計指標について紹介します はじめに家計簿データは消費者の購買に関するデータという側面があり、小売業界に向けた分析することも多いです。そのため小売業界で使用される指標について集計することが多々あります。理解するのにとまどった部

CSSから考えるユーザーファースト

はじめましてこんにちはくふうAIスタジオのRCです。くふうAIスタジオでは自称「CSSおじさん」としてCSS専門家………とは言えず、フロントエンド側の開発やコーダーのようなことをメインで活動しています。 今回はCSSおじさんとして、「CSSでユーザーファーストに繋がること」が何かないかと思いまして、個人的に色々思っていることをつらつらと書いていこうと思います。 CSSとデザイン今回の話題に入る前に最初に、ちょっとこの話をしておこうと思います。今回のお話は「デザインの領分な

Jetpack ComposeでMPAndroidChartのグラフを表示する

自己紹介こんにちは!yosh4t4と申します。 くふうAIスタジオにてAndroidアプリエンジニアとして従事しており、家計簿アプリZaimの開発を担当しています。 Zaim Androidの現状Zaimはリリースから10年以上経過したサービスで、日々、メンテナンスや機能改善を続けています。 Android版は旧来のAndroidビューで実装された画面がまだまだ多い状態ですが、徐々にJetpack Composeへの置き換えを行い、モダンな技術への移行を進めています。 そ

SwiftUI の List を使った並べ替え実装 Tips

くふうAIスタジオで iOS 版の Zaim アプリの開発を担当している ponmiso です。 Zaim では UIKit から SwiftUI への置き換えを進めています。その中で List を使った並べ替えを実装したので Tips としてまとめようと思います。 List を使った並べ替えの基本的な実装はじめに、List を使った並べ替えの基本的な実装は以下のようになります。 import SwiftUIstruct ContentView: View { @

署名付きURLを使って画像ファイルをアップロードするようにした

はじめにこんにちは!tsurumiと申します。 くふうAIスタジオのサーバーサイドエンジニアとして、家計簿アプリZaim の開発を担当しています。 今回は、Zaim の画像アップロード機能の改善について紹介したいと思います。 このアップデートでは、AWS S3 を用いて、より安全かつ効率的に画像ファイルを扱えるように、署名付き URL によるアップロード方法への変更を実施しました。 改善の背景Zaim では、ユーザーがレシートなどの画像を記録と共にアップロードする機能を提

社内異動体験談: Zaimからトクバイへ

はじめに みなさん、こんにちは!@naoki85です。 前回 note でブログを書いたのが約 1 年前のこちらの記事でした。 かつてZaimの一員だった私ですが、今では社名がくふう AI スタジオへと変わり、様々なプロダクトを手がけるようになりました。 そんな大きな変革の中、2023年10月にはトクバイという新しい部署へ異動しました。 ここに至るまでの半年間の経験を、皆さんに共有できればと思います。 Zaim とトクバイの簡単な紹介 Zaim とトクバイは、もともと

アプリ改善のプロジェクトの始まりから終わりまで

こんにちは、くふうAIスタジオ買い物事業サービス開発部副部長を務めさせていただいているhatuyuki4です。自分は今までモバイルアプリエンジニアとしてiOSアプリ開発を主に行っていたのですが、今年になってからコーディングの比率を下げて、プロダクトマネジメントの仕事の割合を増やしています。今回は自分がアプリ改善のプロジェクトを企画してリリースが終わるまでの流れの中で、どのようなことを行なっているのかをまとめたいと思います。 プロジェクトの始まる前何を行うか決める プロジェ

SwiftUIで画面全体を覆うようにローディングViewを表示させる

はじめにくふうAIスタジオで iOS版の Zaim アプリの開発を担当している TEM です。 Zaimでは現在SwiftUIの活用を進めているのですが、その過程でローディング画面を実装した際に、苦労した点について書きたいと思います。 ローディングViewを画面全体を覆うように表示させたいAPIの呼び出し時や、重い計算処理をしている際にユーザーの操作をブロックさせたいケースはよく発生すると思います。UIKitベースの開発では最前面に表示されているViewControlle

Notion業務利用している中での雑感・Tips

はじめにくふうAIスタジオでトクバイのQAエンジニアを担当している岡です。 業務上Notionを利用しているなかでのTips集になります。 当然すぎる内容かもしれませんが、逆にこういう視点の記事が見つけられなかったので、ナレッジベースとして何かのお役に立てば幸いです。 2024年2月時点で認識している仕様に基づいています。 活用している状況など大別すると以下のような状況で使っています。 仕様Wikiや議事録 開発案件ごとの業務タスク管理とレポーティング Q&A置き場

レガシーアプリケーションのRubyやRailsを最新に保ち続ける技術

 くふうAIスタジオでトクバイ等買い物事業の開発基盤を担当している根岸(@negipo)です。宮本フレデリカさんお誕生日おめでとうございます。  くふうAIスタジオが運営するトクバイのバックエンドを構成するいくつかのサービスのうち、メインモノリスはモデル数が1000を大幅に超える規模のRailsアプリケーションです。元を辿れば15年近い歴史を持っており、関連ソフトウェアのアップデートが数年間停滞してきた結果、Ruby2.3/Rails5.0というEOLをかなり過ぎた状態で2

Zaim アプリの所有者権限を変更した際の苦労話

はじめにくふう AI スタジオで Zaim のアプリを担当している住田です。 今回は、Android 版 Zaim アプリのアカウント所有者を変更したときに苦労したことについてお話しします。 背景2023 年 7 月にくふう AI スタジオが誕生しました。 Zaim からくふう AI スタジオになった関係で、 Google WorkSpace のプライマリドメインを kufu.co.jp に統一し、メインのメールアドレスとして kufu.co.jp ドメインを使うことにな

くふうAIスタジオメンバーのこだわりガジェット聞いてみた

こんにちは。くふうAIスタジオで見習いSREをやっているTOGEPです。 突然ですが、他人の使っているガジェットって気になりませんか? 私は生産性とガジェットという言葉が大好きで、生産性の高い人が使っているガジェットはどんなものなのか、気になって仕方がありません。 そこで、今回はくふうAIスタジオメンバーにそれぞれこだわりガジェットをヒアリングしてきました。 その結果を元に、くふうAIスタジオにはこんな人がいるんだぞ!というのも合わせてご紹介できたらと思います。 TOG