見出し画像

【今までとこれから】1回生 田中優真

皆さんこんにちは。
今回noteを担当させていただきます、1回生イタリア語学科の田中優真です。
今回は、私の今までのサッカー人生について書かせていただきます。
 
〜幼稚園時代〜
私は、3歳の頃からサッカーボールを蹴り始め、本格的に始めようと思い、サガン鳥栖サッカースクールに所属した。この頃は右も左もわからず、ただ我武者羅にボールを追いかけていた。ここから私のサッカー人生がスタートだ。
 
〜小学校時代〜
地元の小学校に進み、それと同時に小学校にある佐賀FCというクラブチームに入団した。監督からは、「素晴らしい選手である前に素晴らしい人間であれ」と口酸っぱく言われ、挨拶・元気・感謝を大切にしてきた。この教えもあり、謙虚さを忘れず、勝ち続けても現状に満足することなく、貪欲に成長を求めた。


〜中学校時代〜
更なる高みを目指し、東福岡自彊館中学校に入学した。私は、サッカーを中心とした生活を思い描いていたが、「サッカーと勉強は車の両輪」と指導者から教わり、文武両道に励んだ。勉学を励んだことにより「考える力」が身に付いた。また、サッカー面では、原理原則に基づいた試合を組み立てていくことを学んだ。朝練から午後練まで毎日軍隊のような厳しい練習を耐え抜き、「天下を取る」という目標を掲げて3年間戦い続けた。この3年間で、“上手い選手は、忍耐力がある選手に勝てない“ことを知った。


〜高校時代〜
東福岡高校に進み、赤ユニを着て、ピッチに立つことが夢だった。しかし、その夢は叶わなかった。入部してすぐに、サッカーを続けることと同じくらい、サッカーを辞めることを考えた自分がいた。今までやってきたことが、否定された気持ちになり、初めてサッカーが嫌いになったからだ。ここで戦うことを辞め、ピッチを退くことを決意した。
 
〜これから〜
サッカーをやめてから4年経過したが、この4年間でチームメイトや切磋琢磨してきたライバルたちがプロになっていく姿を見て羨ましく思った。また、自分より遥かに上手かった選手達が様々な理由でサッカーを辞めていく姿を見て、とても悔しい気持ちになった。
私は京都外国語大学に入学し、サッカーをまた始めるという考えはなかったが心の片隅にとことんサッカーが好きな自分がいて、ピッチに戻る理由は充分だと思い、入部を決意した。
京都外国語大学は、僅か20数名の小さな集団だ。しかし、大きな結果を残せる力があるということを「リーグ優勝・3部昇格」という結果で証明できるよう日々頑張っていきたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?