見出し画像

情報発信にあたっての準備

こんばんはくえりです、現在情報発信の準備を着々としています。

最近、feedlyというサービスに登録しました。
さらに、ライフハッカー、グノシーと3つほど利用開始しています。

あまり増やしすぎるとどれか使わなくなったり、最悪どれも触れなくなることがあるので、どういった用途で使うのかを明確にしておきます。

feedlyは有益な情報を新着順で閲覧できる優れものでした。

ネットの情報が玉石混交だということにあなたは既にお気づきかと思います。

情報には流通率と消費率があり、流れる情報に対し、消費率にばらつきがあります。最新の情報を手に入れることで、遠回りせず、有益な情報が手に入れられるので消耗することがなくなります。また、脱線しないというのがメリットです。


ライフハッカーはその名の通り生活に関わる情報が盛りだくさんです。
例えばですが、アップルウォッチに関する記事があります。
そこには、知らない便利なアプリ機能が、課金性ではありますがたくさんあって「これはいい!」というものまであってリアルコミュニケーションで盛り上がりそうな内容ばかりです。


グノシーは休憩時間とか、通勤時間に使えそうなので、スマホアプリとしてインストールしました。

世の中の情勢を知ることは大切です。
話の輪についていけなくなるのを少しでも阻止できます。

今は働いていないので、朝とかに音楽聴きながら閲覧します。


一番有益な情報を手に入れるには人に会うことです。
なのでその時に備えて様々な情報の準備をしておく必要があります。


心理学のオウントメディアにもブックマーク登録しました。

専門家の情報発信には高い信憑性があります。

より深く知識を蓄えたいカテゴリは検索ワードにこれを付け足し探すようにしてます。

なお、今回の記事はこちらのサイトを参考にしました。『現役ライターが伝授する 10 の情報収集ノウハウと情報収集源 10 選』URL→ https://navi.dropbox.jp/information-gathering

すごく参考になりました。

これからは今回のようにひとつのサイトの情報だけでなく、複数のサイトを閲覧して情報をお届けします。

いろんな視点から情報が確認できるので、視野を広くして発信できることがいいと判断しました。

ではまた次回お会いしましょう。

たいへんありがとうございます。 かつてないほどの喜びです!