人にモノを教えるのって…

以前に書いた「人を育てるということ」に似てるんだけど…
人にモノを教えるのって難しいよね。

うちの近くにオープンして3年位のコンビニがあるのだけど…

そのコンビニで働いてる方々を見ていると昼間の時間帯のパートさん達が色んな意味で仕事が出来るってイメージ。
今まで私の中でコンビニのイメージって朝の通勤時間帯と深夜の学生バイトさんの動きが良いって思ってたのよね…

でも、そのコンビニは昼間のパートさんって良い動きされてるんだけど…
夜のバイトくん達ってたまに???な時あったんだけど…

人の入れ替わりあったり新人さんが増えてもそれは変わらずで…
もちろん新人さんが入ったり研修中のバッジ付けてる人には頑張って欲しいし暖かく見守りますよ(笑)

きっと昼間の時間帯は元々出来る人多いしその人達が研修するから育つんだろうな?と思ってはいたんだけど…
先日、納得させられる出来事が…

夜の時間帯に新しいバイトくん。
めっちゃ緊張してるのが伝わって来て心の中で「大丈夫?ゆっくりでいいから頑張ってネ」って思ってたんだけど…
その後ろで教えてる先輩バイトの態度が凄い威圧的で『そんな言い方したら新人く緊張しちゃうからダメだって』って思ってしまった。しかもお客さんの前でダメ出しするけどアドバイスはしてなくて…
これじゃ育たないよな💦って思ってしまった。
(教えてたのは2番目か3番目位にベテランなはずw)

そして、その少し後の昼間に行ったら、若い女の子の新人さんが居た。
そしてベテランのパートさんと一緒にレジに入ってたんだけど…
さすがベテランパートさん。
めっちゃ優しくアドバイス((●゚ν゚)
その子はミスした訳ではなく普通の接客をしてたんだけど…
ほんの少し気遣いしたら良い事をさりげなく教えてた。

やっぱりこうゆうとこよね。
と妙に納得!!

いや、これってどの業界にも通じるよね。
特に介護業界は少し前まで「見て覚えろ!!」「見て盗め!!」って感じだったらからね。

私もちゃんと優しく丁寧に教えられる様にしないとね。
(教えてて時々イライラしちゃう時ある💦)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?