見出し画像

4年くらいマッチング業界のマーケティングをやって思ったことを書くと思いきゃ可愛い部下が他部署ユニバースラウンジで活躍できるチャンスをもらえてる話をする

お久しぶりです

おはこんにちは、窪塚です。
今日はすごく久々にnoteを書こうと思います。何書こうかなーとか迷って経験談とかそういうのにしようかなー。とか思ってタイトル書いたけど、途中でこのテーマ重いし、久々の投稿なのにクソテーマだなって思って途中で変えました。
イッパツ書きポリシーでBackSpaceとかそういうスキル持ち合わせてないのでこうなりました。
タイトルにもあるように、最近可愛がってた部下が他部署にassignされて本人はメソメソ、僕はピキピキ そんな話を今日はしようと思います。

部下との思い出

彼女は元々、ITという社内のツールやネット周り、CRM設定、自動化など社内システムをバックアップする部署にいました。その後、組織編成があり僕のいるMarketing部署にやってきました。
周りからは、できる子と聞いていて即戦力になると期待してましたがいざとなるとスケジュール管理、タスク管理はガチャガチャでいつもテンパってる。そんな人でした。
テンパっていても、プロダクトの責任者しかも、ユニバース倶楽部の。
甘えさせる余裕もなく、タスクを投げ続けスケジュールの管理、タスクのこなし方を教えながら業務にあたっていました。
暇で考えることをやめたウンコよりも忙しく常に何か考えてる人間のほうがずっと魅力的で輝いてみえると思っているので、敢えてそうしていた部分もありました。それにメキメキ成長していく姿をみているのは見守ってるのが楽しかったです。
昔、あっちゃんが言ってた「パニック状態の時が一番成長できる」って言葉嘘じゃないんだ、と軽く実験に成功した気持ちにもなってました。

GOOD

まさにそれでした。

じゃあね、ばいばい、またいつか

会社の歯車である以上、人事異動は当然起こるし、チャンスも巡ってきます。
12月に新しくオープンしたユニバースラウンジのスタッフとして彼女は選出されました。最長6ヶ月そんな約束でユニバースラウンジに行くことになりました。
正直、中学1年生が初めて英文を喋るようになってきたくらい絶賛成長期で今異動するのは勿体ないと思ってました。あと2ヶ月時間ほしいなと思っていました。異動は反対じゃなかったです。
20代でキャリアを積めるのはめっちゃラッキーだし、代表に直々に辞令が出て、また新しいことを学べるチャンスだし、喜んで送り出します。ただ時期が、、、 それだけでした。


そんなユニバースラウンジにassignされた彼女は、Marketing部署が恋しいのか戻りたいと言ってくれています。だけど、僕はこう思います。

甘ったれんな
期待されてることに応えて、実力と実績を積んでから戻ってこい

僕は昔、恩師に「蒔かれたところで咲きなさい」と言われたことがあり、当時は「は?きも、語んなよ」って思ってましたが、正にその通りだなと思います。咲いてもない花なんか魅力的に感じないし、いらない
きっと、彼女がassignされた理由は、咲いて見えていたから。なんだろうなと。そう思うと、面倒みていた僕はかなり嬉しかったです。

戻りたいって言ってるから戻してもらうんじゃなくて、Marketing部がほしくなる人材になったから戻ってやる。くらいの強い気持ちでいてほしい。これだからゆとりは。



いくらでも助け舟は出すから自分で、頑張れ 

まだ書きたいことあるけど飽きたから終わり

ユニバースラウンジが12月1日にオープンしました!
場所は銀座
入会審査あり
詳しくはTwitterみてください▼


次回は、道端に落ちてた柿の種を友達の家に勝手に植えて芽が生えて怒られた 話でもしようかなー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?