見出し画像

接客

今日も学んだ!

靴屋で働いていた、先輩から学んだ事。

某靴店で全国8位という実績を出されていた先輩から学んだ接客術。
2つあって、
・動的待機

・ツーアタック
である。


接客の流れとしては、下記のような流れである♪

ワンアタック目
(いらっしゃいませ)

動的待機かつ観察

ツーアタック目
(接客開始)


ここでいう動的待機とは、ボーっと店内で立っているのではなく、
動きながら、お客様から話しかけられやすい場所で待機することである。

洋服屋さんでいうところの、Tシャツをたたみながらとか、品出しをしながら、お客様の間合いに入って待機することを指す。

確かに、近くで動かずに立っていられるより、業務しながら側にいてもらったほうが、威圧感もないし、話しかけやすい。
なるほど!!

そして「動的待機」しながらも、お客様のことを観察する。


ツーアタックについては、二回に分けてお客様に接するスキルである。
ワンアタック目は、「いらっしゃいませ」の声かけのみ。
ここでいきなり「何かお探しですか?」はNGだ。

そして、動的待機で観察して、ニーズをある程度把握した上で、
そのニーズに合ったお声がけをツーアタック目に実施する。

そうする事によって、より的確なお声かけできるようになる。
なるほど!!

ボク自身も、昔に接客のバイトをしていたこともあり、
自分と重ねて学びが多かったです🍀


そして、そして、、、、
接客について、更に興味を持ったボクは、Googleの検索窓に、
「接客の神様」
と、気づいたら打ち込んでいましたw

そこでヒットしてきたのがこの方!
「新川義弘氏」

この方は、接客の神様と称され、
日米首脳会談の際、ブッシュ大統領と小泉首相をもてなした人物であります。

興味津々なので、早速書籍を読んでみまーす♪
https://sugoihito.or.jp/2009/11/1370/


----------
久保田えつし

Instagram
https://www.instagram.com/kubotaetsushi/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?