見出し画像

あの日、少年雑誌には僕らの夢が詰まっていた

昨日、親しくしていただいているフォロワーさんの数日前の記事コメント欄で、「キックの鬼」のアニメで有名なキックボクサー沢村忠さんのことが話題に上がっていて、やはりフォロワーのnoterさんが(その方はかつて講談社の社員として少年マガジンの編集者をされていたのですが)「当時、少年マガジンのグラビア撮影で沢村忠さんのプロデビュー会見を取材したのを思い出しました」とのコメントをされていたんですよ。それを読んだとき思ったんです(そういえばウチに、その時代の沢村忠が表紙&グラビアの少年マガジンあったような気がする…もしかしたら、その取材のときの雑誌かも?)って。で、押入れのダンボールを開けたら、やっぱりあった。記憶の少年マガジン。

画像1

だだ、この雑誌1968年に発行されたもので、それは沢村忠さんのプロデビューからは数年後。相互フォロワーさんがデビュー会見を取材したときの雑誌とは違っていた。(残念!)

それはともかく、久しぶりに雑誌をめくると、これが面白い。

まず表紙裏の見開きでの沢村選手のグラビア。
その下の広告が『ハリスのフーセンガム』

画像2

そのガムは漫画キャラのガムで、おまけの立体シールを集めよう!っていう広告なんだけど使われてるマンガが全部「少年キング」連載のもの(楳図先生の『猫目小僧』、柴田錬三郎/小島剛夕の『赤い影法師』、等)。画像では切れてるけど実際の広告には、はっきりとガムに「少年キング」って印刷されてるのが見える。一応、ライバル雑誌だよね(笑)まあ、ハリスといえばマガジンでも、ちば先生の「ハリスの旋風」とかあったので、その関係もあってか(わからないけど?)なんだか、おおらか(笑)

その裏の広告もステキレトロです(笑)

画像3

明治宇宙キャラメル(男の子用)/明治リボンキャラメル(女の子用)


そして、大伴昌司、企画、監修の2色刷りの巻頭特集。16ページにも渡って写真やイラストを使って当時の少年にはワクワクの堪らない世界が展開されるぞ「SF映画に見る恐怖の未来」!

画像4

バーバレラ(監督ロジェ・ヴァディム/主演ジェーンフォンダ)

画像5

こ〜いうレトロなSFもオシャレ〜

扱われてるのも、あの『バーバレラ』とか、あの『華氏451』(トリュフォーだよ。レイ・ブラットベリーだよ!)とか渋すぎる。

この、ミニムック本ですか?って言えそうなくらいのステキな特集が終わって、やっと漫画のページになる。ここまでは前菜か!何て贅沢なオードブル!そして、いよいよメインデッシュの漫画なのか!!(笑)

と、盛り上げておいて連載のマンガの方は…個人所持の雑誌とはいえ
マンガなので小さめ画像で(笑)『巨人の星』

画像6

飛雄馬と対決した永遠のライバル花形、大リーグボール1号を打ち崩すのと引き換えに自身の身体がぶっ壊れてホームベースで力尽きたところからの回。いいところだ。


『あしたのジョー』

画像8

画像7

少年院での力石との対決に異常な闘志を燃やす矢吹丈は段平にせがむ「明日のために・その4 を早く教えてくれ!」「5 も、6 も全部だ〜」って(笑)段平は、そんな丈に農作業を続けろ!と指導(片手で鍬を持っての開墾作業)。丈と白木葉子との絡みや、力石の見せ場もあって見せ場も多いぞ…みたいな話。

他にも『鬼太郎』『バカボン』『八つ墓村』、ジョージ秋山先生の『パットマンX』、さいとうたかお先生の『無用ノ介』等も連載中だ!

画像13

「八つ墓村」は、まだ物語の導入、連続殺人が始まる…(影丸先生、濃い絵だ!)

画像9

パットマンX(なぜか、この数ページだけ裏の印刷のインクが透けている


実は、この頃の少年マガジンは巻頭特集も、そうだけど漫画以外の『読み物、記事』が多い。小説とか

画像11


あと芸能記事とか(スポーツ記事も)特に歌手関連の企画は、単に情報というのではなくて、企画自体にアイデアが詰まっていて充実している。人気歌手と作曲家との関係を図解で紹介したり、グループサウンズや来日した外タレ情報(モンキーズ)等、盛りだくさん。そういう企画のページ内で使われる芸能人の似顔絵イラストを描いてるのが「上村一夫」(同棲時代)や「笠間しろう」というのも見逃せない!

画像14

オオ!この絵は「石原豪人」先生!!



それから、この当時の少年雑誌の裏表紙とかには必ずあったプラモデルの広告。これもレトロで懐かしい。こうやってみると、この時代の子供のエンタメが詰まってるのが少年雑誌という気がする。

画像12

ちなみに、この雑誌、子供の時から保存していたわけじゃない。一時期(10年以上前だけど)懐かしくて、子供のころ読んでた記憶がある60年代の雑誌をヤフオクで集めていたもの。結構あるので、ちゃんと読み出したら、それだけで何日も過ごせそうだ。


最後に
雑誌紹介だけというのも、なんか物足りないので(笑)
ボクが、この雑誌に掲載されている漫画を見て描いた絵を載せます。



ジャ〜〜〜〜ン!

画像11

なぜ合成?しかも雑誌に載ってたとはいえ「猫目小僧」は広告だし



文と絵:久保マシン(Y)くぽりん


サポート&オススメいただけましたら、めちゃくちゃ創作の励みになります。いただいたサポートは今後の漫画制作や活動費用に充てたいと思います。応援どうぞ宜しくお願い致します(ぺこり)