《8》行政の産後支援制度を利用して(2)


8月下旬に第一子を出産しました。
自分の備忘録として記録を残しています。

前回書いた2つの制度のうち、育児ヘルプサービスのほうを使った感想を書いています。


_______________________________

◆仙台市の育児ヘルプサービスの概要◆

自宅にヘルパーさんが来てくれて、家事(掃除や料理、買い物など)をしてくれたり、育児相談に乗ってくれます。1回あたり2時間まで、1時間あたり600円で、出産後1年以内に20回利用できるようです。
_______________________________


現在生後2ヶ月半ですが、これまでに数回利用しました。

掃除機かけ、お風呂掃除、夕飯の準備などの家事をお願いしたり、私が何かしている間に赤ちゃんの面倒をみてもらったり、育児の相談に乗ってもらいました。

特に私はこの土地に引っ越してまだ月日が浅いので、周辺のお役立ち情報(子連れで行けるカフェなど)を教えてもらったり、こちらに知り合いがいないので話し相手になってもらえたのが良かったです。気持ちがかなり楽になりました。

まだ月齢も浅いので公園に遊びにも行けず、児童館に行くにも少し早いので、昼間は基本的には家にいることが多いです。地味にストレスが溜まっている中、気軽に話せる相手になってくれたことはとても大きかったです。使ってよかったなと思いました。


ただ、使えるのは20回までなので、計画的に使わないといけないなと、利用頻度を考え中です。聞いたところ、全く使わない人は「こんなに便利ならもっと早く使えばよかった。」となるし、最初に使いまくって後から足りなくなる人もいるそうなので。


料金については、1回あたり2時間利用し、
600円/h × 2h = 1,200円
制度なしで直接家事代行を依頼すると数千円以上かかるので、1,200円なら安いなと感じています。
もちろん親などを頼れるのであれば使わなくてよかったのですが、私は全く知らない土地で親は新幹線の距離なのでガンガン使っていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?