マガジンのカバー画像

グラレコ事例・イベントレポート

28
イベントや講演会のグラフィックレコーディングなど、実際の活用事例を紹介するマガジンです。
運営しているクリエイター

#絵

ビジュアルの力で学びをデザインする|東稜高校の事例

こんにちは、くぼみ(@kubomi____)です。 先日、京都府立東稜高校の人権学習にて、高校2年生約200名を対象に、映画上映会とパネルディスカッションが行われ、私はパネルディスカッションのグラフィックレコーディングを担当しました。 上映された映画「女になる」の主人公・トランスジェンダーの中川未悠さんをゲストに迎え、先生方と学生のみなさんが、恋愛や生き方について議論をするという、これまでに無い新しい授業となりました。 対話を中心として考える場を作る、新しい教育の形

iPadグラレコ|現代のメディア意識を探る「メディア環境設計研究所 第一回研究会」

こんにちは、くぼみ(@kubomi____)です。 先日、法政大学で新たに設立された「メディア環境設計研究所」の「第一回研究会」が行われ、グラフィックレコーディングを担当しました。 テーマは、私たちの生活をとりまく「メディア環境」。マスメディアとソーシャルメディアの実態、大人と若者の情報意識の違い、メディアと生活の関係について、議論されました。 発表40分+ディスカッション50分を2セットという、発表よりもディスカッションに比重を置いたタイムスケジュール。色々なイベント

iPad グラレコ | 「タムカイさんは、グラレコ中に何を考えてるんですか?」

こんにちは、くぼみ(@kubomi____)です。 先日、「タムカイさんは、グラレコ中に何を考えてるんですか?」 ~グラレコのこと、クリエイティビティのこと、あるいは普段は語られない色んなこと~ というイベントに参加しました。 イベント概要 グラフィックカタリストのタムラカイさんと、編集者の岩佐文夫さんの対談形式で、タムカイさんが実際に描かれた「平成最後の夏期講習」のグラフィックレコーディングやイベントの映像を観ながら、グラフィックレコーディング中にどのようなことを考え

スケッチノート | 「オブジェクトベースUIの基礎と事例」 上野学さん(ソシオメディア)

こんにちは、くぼみ(@kubomi____)です。 先日大阪で開催された、ソシオメディアの上野学さんの講演、 「オブジェクトベースUIの基礎と事例」に参加してきました。 テーマは OOUI (Object Oriented User Interface) オブジェクト指向ユーザーインターフェースと呼ばれる、「オブジェクト(ユーザの関心の対象物)を手がかりに操作設計されたユーザーインターフェース」です。 ソシオメディアではこれまでデザインコンサルティングを行うために数百の

私が使っているiPad便利アイテム紹介

こんにちは。くぼみ(@kubomi____)です。 私はiPad Pro 10.5インチを愛用しています。デザインやグラフィックレコーディングの仕事でもiPadに日々お世話になっています。 先日のAppleの発表では、新しいiPad Air、iPad miniも、第一世代のApple Pencilに対応すると発表されていましたね。ますますiPad × Apple Pencilの体験に取り憑かれる人が増えるのだろうとわくわくしています。 今回は「私が使っているiPad便利

iPadグラレコ | インフォグラフィックス講座 (インフォグラフィックスデザイナー 木村博之さん)

こんにちは、くぼみ(@kubomi____)です。 今回はHCD-net主催のインフォグラフィックスのワークショップに参加してきました! インフォグラフィックスは、データの持つ意味を見つけ、組み合わせ、情報という価値に変えるコミュニケーションのための視覚表現です。言葉で伝わりにくいモノ・経験・概念などの「見えにくい情報」を、図解、チャート、表、グラフ、地図、ピクトグラムなどを使って「わかりやすい形」にするデザインのことです。 講師は、インフォグラフィックスデザイナーの木

すぐ眠くなる「4:7:8」の呼吸法