- 運営しているクリエイター
#イベントレポート
iPadグラレコ | 【意味のイノベーション】 安西洋之氏 「『意味』が問われる時代におけるモノづくりの仕組みと考え方」 @Design Week Kyoto
こんにちは、くぼみ(@kubomi____)です。 本業UIデザインのかたわら、グラフィックレコーディングをしています。 今回は、「意味のイノベーション」に関するイベントに行ってきました! 日本でも考えが広まりつつある「意味のイノベーション / Design Driven Innovation」。欧州では、「デザイン思考 / Design Thinking」と、この「意味のイノベーション / Design Driven Innovation」が、デザインの両輪として考えら
iPadグラレコ | Crafts Night vol.2 未来構想力Ⅱ 「伝統工芸の未来」 @Panasonic Design Kyoto
こんにちは、くぼみ(@kubomi____)です。 伝統工芸のクリエイティブユニットGO ONさん主催のCrafts Nightというイベントに行ってきました。 GO ONさんと言えば、GO ON × Panasonic Design のプロジェクト『Kyoto KADEN Lab』として、伝統工芸とテクノロジーを融合するとてもカッコいいプロジェクトをされていました。 個人的には「日本の伝統工芸 × デザイン」の可能性に興味があったので、日本の伝統工芸界をリードする職人
iPadグラレコ | ドキュメンタリー映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」信友直子監督の講演会 @全国映画センター学習交流会
こんにちは、くぼみ(@kubomi____)です。 iPadグラレコを始めてから、早くも3ヶ月が経ちました。 2019年最初のグラレコのお仕事は、映画監督・信友直子さんの講演会でした! 先日、全国映画センター学習交流会( @ 京都映画センター )にて開かれた、ドキュメンタリー映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」 の監督・信友直子さんの講演会のグラレコをさせて頂きました。 映画の背景にある信友監督の複雑な思いや深いメッセージ。講演後、参加者のみなさんもとても熱く議論
建築家・伊東豊雄による「いま、建築に何が求められているか」 Under 35 Architects Exhibition 2018 記念講演 iPad グラレコ
こんにちは、最近ほぼ毎日グラレコをしています。 前回は、落合陽一さんと小泉進次郎さんの共同企画「平成最後の夏期講習」というイベントのアーカイブ動画を見ながらグラレコをして、先人タムカイさんのアウトプットと比較して学んだことについてまとめました。 しかも落合陽一さん本人にリツイートして頂きたくさんのフィードバックをいただきました〜〜感謝〜〜〜 前回学んだこと前回学んだ以下のグラレコのコツを踏まえて、今回はそれらを実践してきました。わかったことを自分のものにするには、実践あ
「平成最後の夏期講習(社会科編) - 人生100年時代の社会保障とPoliTech」 by 落合陽一・小泉進次郎 iPad グラレコ 先人のアウトプットと比較して分かったこと
最近始めたグラレコですが、時間を忘れるくらいに楽しいです。見る人に理解される「伝えかた」を身につけられるのに加えて、自分の知識も高められて、さらにこうやって外に公開できる成果物までもが生まれるとは、一石三鳥です。 2018/07/31(火)にメディアアーティスト 落合陽一氏、小泉進次郎 衆議院議員の共同企画として開催されたニコニコ生放送「平成最後の夏期講習(社会科編) - 第一回・人生100年時代の社会保障とPoliTech」の模様をiPadでグラレコしました。 こちらの