見出し画像

コンビいっぱいで生きていきたい

こんにちは!ふわり春/ガングリオン/くまねこ もとい大阪教育大学3回生もといセブンイレブン店員のクボです。経歴が寿限無で(長くて)申し訳ないです。サムネは傘をさしただけなのに私に「トトロみたい」と笑われたまいちです。

画像1

(画像:トトロ)

今回は、私がコンビを組みまくる意図、そしてKAGYAKUの意図についてnoteにて綴らせていただきたく、キーボードをぶん殴っております。

最近先輩の先輩方やお客様から「なんでコンビを組みまくっているんだ」「何がしたいんだ」「どういうつもりだ」などと、説明する前に「言いすぎやろ」とつっこんでしまい話が進まない絡み方をよくされます。なのでどこかで明言しておこうと思った次第です。おそらく4月の半ばもしくはもう少し後に発表することになることがあり、そこでもお話させて頂けると思うのですが、4月の半ばまで「言いすぎやろ」とツッコミ続ける生活をしたら私の語彙力が終わってると思われる可能性があるし、「インスリン?」と聞き返してくるやつがいるかもしれないし、カギャクが謎のライブで終わることも怖いので、本日失礼させていただきます。

私がお笑いを始めたきっかけは、高校の同級生である荒木さん(暇な人は相方その1
を読んでください)と唐突にコンビを組んだことから始まります。ライブなどには特に出ておりません。演奏会の間の余興やお昼休みにしておりました。
その後は大学で2人でお笑いサークルに入り、小麦粉にアレルギー疑惑がある荒木がパン屋になるために大学を辞めると言い出したくらいからギスギスしだし、最終9割9分9厘私が悪い理由で解散しました。一厘は荒木がパン屋になろうとしたせいです。
その後、そのお笑いサークルにいたナックラーのユウガさんが期間限定でコンビを組むことを誘ってくださり、猫と大福というコンビが始まりました。訳がわからないまま週に一回ほどのペースでライブに出始め、3月に解散しました。

画像2


(画像:猫と大福の大解散)

解散してすぐ、コロナが始まりました。
出るライブもねーし相方もいねーし元彼に新しい彼女ができるしでわけわからなくなって髪を切ってピアスを開けて金髪にしました。(この前科のせいで髪を切ったら「髪切った?」ではなく、「大丈夫?」と言われます。大丈夫です。)人生で初めて、366日を聴いて涙を流しました。失恋ソングって必要なんですね。
元カレには「お前は死ぬまで失恋ソングを聞くな」と言って別れました。

画像3

(画像:「浮気」と「略奪愛」という言葉にとても敏感だった久保)
その後、DMでウオッカの北村文化財くんと仲良くなってガングリオンを結成したのが5月のことです。ガングリオン1発目のライブはジョイパークさんでした。
文化財が9割9分8厘ネタを飛ばした最悪のスタートダッシュです。残りの2厘は「どうも、ガングリオンです、よろしくお願いします」です。それ以外あいつはほぼ全部飛ばしました。

画像4

(画像:道頓堀に置いて帰りました)

今だから笑えますがあの時は「なんなのこいつ」と思いました。その時ネタを書いたのは文化財でしたし。今は私です。ここ重要。とんでもねえ爆弾と組んじまったと思いました。今も思ってます。違う方向の爆弾ですが。

6月。主催がナックラーさんに変わった笑櫻会に出ました。その時たまたま見に来ていたまいちさん。その笑櫻会で文化財はネタを7割5分9厘飛ばし、私にネタ飛ばしたことをなすりつけたのち泣き出しました。

やばいですよね、分かります。
でも、私は文化財と解散したいとは思いませんでした。理由は、人の悪口が言えない、すぐ泣く、すぐこける、財布を(この国で)3.4回すられる、舞台から落ちる、これらのことが私に激ハマりしてしまったからです。でも、丹精込めて作ったネタたちです。どうしたもんかなあと思っていました。

画像5

(画像:泣きすぎて目が無くなってしまった文化財)
帰り道、まいちさんと2人で帰ることに。まいちさんは私に「なんだあいつ(文化財)は」と言いました。全くの同意です。まいちさんは久保ちゃんが可哀想すぎると嘆いていました。まああたり前です。全員そう思うと思います。
そうして文化財のエピソードトークをまいちに話している間に、ふわり春が生まれました。
ふわり春の出だしは割と順風満帆でした。バトルライブでいくつか勝てたくらいで順風満帆って言うなよって感じだと思うんですけど、ガングリオンで疲弊していた私的にはすごく嬉しかったです。

画像6

(画像:トトロ)
そうしている時に、「ガングリオン、私が徹夜明けで出たライブの合間時間寝ていたら文化財が私を出囃子がなってから起こす事件」が起きました。そのライブはサークルの先輩だった和夢さん(今スタッフをやってくださっている方です)が見に来て下さっていました。
起こされてそのまま出ていった私はマスクをスカートの間に挟み、ネタ途中でスカートの間からマスクを落としました。和夢さんは「落ちちゃいけないものが落ちたかと思ったよ!!!!」とおっしゃっていました。間違いないです。
その日、和夢さんとご飯を食べにいった時に、クボ単独ライブ stand by...のお話を頂きました。(何故あのライブを見た後にそんなライブの話ができるんよ。今考えたらわけわかんねえな。全員。)そんなのいいの?と思ってしまうライブの内容。元相方を集めて私がネタを7本するライブです。そんなのいいの?


画像7

(画像:10月の大阪で最もいじられたフライヤー)

正直めちゃくちゃ楽しかったです。
猫と大福以外ネタを書いたのですが、相方によってできること、見せることが違うネタを考えることが本当に楽しかった。これはおそらく、私の人生においての人との関わり方、嫌なことからの逃げ方、そして何より相方たち3人をめちゃくちゃ面白いと思っていることに由来します。この話はまたいつか。しんどい早く終われと思っていたのに、終わると終わるとで、この3人のことをただひたすら考える期間が終わってしまうのか、と思いました。
ガングリオンは次の三月で解散予定だったし、くまねこは最後の一回という約束の元でした。もちろん猫と大福も。
でも、私は、これで生きていけたら最高に幸せじゃないか?と思いました。傲慢ですみません。調子には乗ってません。楽しかったんですただただ。

画像8

画像9

(画像:ライブのオープニングで戦隊みたいになってしまった相方達)

長々とお話させていただきましたが、
私はどのコンビも解散する気はない、というお話です。大変傲慢ですが、誰も手放したくないです。まいちは休止しますが、コンビがたくさんあるから帰ってこないのでは?とかそう言うことは起こり得ません。起こらせません。私はふわり春が大好きなので!
相方たち、そして何よりいつも応援してくださる皆様、この、大変応援しづらいシステムの中、私に接してくださって本当にありがとうございます。そして、まだまだ実力が及ばず、大変申し訳ございません。
あ、猫と大福は完全に解散しました。

画像10

(画像:トトロのインスタ)

実験公演KAGYAKUは、そんなふうに今後もいろんなコンビを並行しようと思っている私が、他のコンビの皆様にお力を貸していただいてライブをした時、何が起きるのか、という旨のライブです。一応、第一弾のつもりです。おこがましいのは分かってるんですが、この自分で上げ切ったハードルをなんとか、なんとか超えるようなライブにします。なると思います。力を貸してくれている人たちは天才なので。
相方3人含め、スタッフの恋するエクスクレタ和夢さん、皆様本当にお優しく、この傲慢な考えを受け入れて下さります。越えなければなりません。その優しさを一厘も無駄にしてはなりません。
どうか芸人の皆様はご指導、ご鞭撻を、お客様各位はどうか応援のほど、よろしくお願いいたします。マジで傲慢。すみません。

こんなクソ寿限無(長文)なの読んでくださってありがとうございます!
まだまだめちゃくちゃ未熟ですが、今後も仲良くしていただけたらとても嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?