マガジンのカバー画像

KUAイラストアドベントカレンダー2021

24
京都芸術大学通信教育部イラストレーションコースのマガジンです。 2021年12月1日から12月24日まで毎日1つ、イラストについての記事を投稿します! 「#私のイラスト勉強法」と…
運営しているクリエイター

記事一覧

2022年のイラストレーション

12月1日より連載して参りました、KUAイラストアドベントカレンダーも本日で最終日です!12月24日はイラストレーションコース研究室の虎硬先生から『2022年のイラストレーション』です! 京都芸術大学通信教育部 イラストレーションコースの虎硬(とらこ)です。アドベントカレンダー最後の記事は来年のイラスト界隈の傾向やトレンドについてお話します。 2021年の振り返り来年の話をする前に、簡単に2021年を振り返っていきましょう。今年も2020年に続きコロナの情勢が続きました。

京都芸術大学通信教育部 イラストレーションコース学生インタビュー

KUAイラストアドベントカレンダー、12月23日はイラストレーションコース研究室から『京都芸術大学通信教育部 イラストレーションコース学生インタビュー』です! 京都芸術大学イラストアドベントカレンダーラストの23日目は、イラストレーションコースに通う4名に、入学を決めたキッカケや、実際の授業の様子をインタビューしました。 「プロを目指すための大学なの?」「絵が上手いわけじゃないけど、勉強には興味がある」「どんな先生がいるの?どんな授業をしているの?」「仕事をしながらの社会

ポーズと構図で魅せるキャラクターの描き方|くるみつ

KUAイラストアドベントカレンダー、12月22日はイラストレーターのくるみつ先生から『ポーズと構図で魅せるキャラクターの描き方』です! 京都芸術大学イラストアドベントカレンダー22日目を担当する、イラストレーターのくるみつです。 さて突然ですが、キャラクターを描く上で大切な要素はなんだと思いますか?さまざまな要素がありますが、その1つとして挙げられるのが「ポーズ」です。 キャラクターを描く際に、こういった考えに陥る方は多いのではないでしょうか?今回の記事で、そういった方達

ラフ検討のススメ(単純化と色と構図)|しまざきジョゼ

KUAイラストアドベントカレンダー、12月21日はイラストレーターのしまざきジョゼ先生から『ラフ検討のススメ(単純化と色と構図)』です! 京都芸術大学アドベントカレンダー21日目を担当するしまざきジョゼ(@joze_phine_)です。絵を描く人なら誰もが知っている「ラフ」。 これは仕事としてイラストを描いていく上でも非常に重要なものです。ですがそもそも仕事における「ラフ」とは何を指すものなのでしょうか? SNSをみていると、下書きのようなイメージを持っている方も多いか

「絵を描く」とは違う!キャラクターデザインのつくり方|サタケシュンスケ

KUAイラストアドベントカレンダー、12月20日はイラストレーターのサタケシュンスケ先生から『「絵を描く」とは全く違う!キャラクターデザインのつくり方』です! こんにちは、イラストレーターのサタケシュンスケです。通信教育部イラストレーションコースではキャラクターデザインの科目を担当しています。 これまで、企業や組織、団体、個人の事業や活動のために多くのキャラクターを制作してきました。 クライアントが持つ課題をヒアリングし、要望に応じて、いろいろなモチーフや表現を使い分け

イラストレーターのわたしが、漫画を描くときに気をつけること|双森文

KUAイラストアドベントカレンダー、12月19日はイラストレーターの双森文先生から『イラストレーターのわたしが、漫画を描くときに気をつけること』です! 初めまして。京都芸術大学イラストアドベントカレンダー19日目を担当する、イラストレーターの双森 文と申します。 普段のお仕事ではイラストをメインに、漫画や簡単なループアニメーションを描いています。今回は、漫画やイラストを描く際に私が気をつけている表現方法の違いをお伝えしたいと思います。 イラストレーターの私が漫画を描き始

お絵描き機材を買う時に一番大事ことは? 初心者向け、機材の選び方|refeia

KUAイラストアドベントカレンダー、12月18日はイラストレーターのrefeia先生から『お絵描き機材を買う時に一番大事ことは? 初心者向け、機材の選び方』です! こんにちは!refeiaです。京都芸術大学通信教育部イラストレーションコースでは「書籍イラスト」と「ゲームイラスト」の授業を担当させていただいています。 さて今日の記事は、デジタルイラスト機材の買い方についてです。実は私、USBもまだ無いような昔に、何だかよくわからないままWacomの板タブを買ったてしまったこ

子育て×イラストレーター=大変?作家になって見えてきた、家族との時間の過ごし方|前田ミック

KUAイラストアドベントカレンダー、12月17日はイラストレーターの前田ミック先生から『子育て×イラストレーター=大変?作家になって見えてきた、家族との時間の過ごし方』です! こんにちは。京都芸術大学17日目を担当する、前田ミックと申します。書籍装画を中心に広告や音楽用イラスト、アニメ背景の制作など、イラストレーターとして幅広く活動をしています。  今でこそイラストレーターとして色々な経験をさせていただいていますが、社会人になるまで絵を描く事は趣味程度で、イラストレーター

パースが苦手な人のための背景講座|吉田誠治

KUAイラストアドベントカレンダー、12月16日はイラストレーターの吉田誠治先生から『パースが苦手な人のための背景講座』です! こんにちは、背景グラフィッカーの吉田誠治です。京都芸術大学通信教育部イラストレーションコースでは、主に背景についての授業を受け持っています。 イラストにおいて背景はとても大事な要素で、背景が描けると表現できるものが格段に増え、仕事の幅も広がります。一方で、人物のイラストに比べると背景を描くのが苦手という人はかなり多い印象です。今回は、背景に対する

誰でもできる続けられる、スケッチのゆるゆる練習法|紙島育

KUAイラストアドベントカレンダー、12月15日はイラストレーター・漫画家の紙島育先生から『誰でもできる続けられる、スケッチのゆるゆる練習法』です! みなさんこんにちは。イラストレーター・漫画家の紙島育です。京都芸術大学通信教育部 イラストレーションコースではレイアウト・構図に関する添削を担当しています。 突然ですが、「スケッチ」という言葉を聞くとどんな様子を思い浮かべますか?外へ出かけ、街並みや植物、生き物などを描いたりするのが一般的なイメージではないでしょうか。 実

動物の「かっこいい・かわいい」を決める要素は何?|山村れぇ

KUAイラストアドベントカレンダー、12月12日はイラストレーターの山村れぇ先生から『動物の「かっこいい・かわいい」を決める要素は何?』です! 京都芸術大学アドベントカレンダー14日目を担当する、山村れぇです。 京都芸術大学通信教育部 イラストレーションコースで動物に関する科目を担当しています。 突然ですが、質問です。動物を描こうと思ったら、まずはその動物の資料を探しますよね。その際に「かっこいい」顔の犬、「かわいい」顔の犬といったように、動物1匹1匹の特徴を意識して写真

「テキスタイル」を学べばイラスト表現は無限大!デザインパターンと描き方を解説|紅木春

KUAイラストアドベントカレンダー、12月13日はイラストレーターの紅木春先生から『「テキスタイル」を学べばイラスト表現は無限大!デザインパターンと描き方を解説』です! みなさんこんにちは。イラストレーターの紅木春(@Camellia_0x0)です。京都芸術大学通信教育部 イラストレーションコースで服飾に関する科目を担当しています。 突然ですが、みなさんはイラストを描く際、キャラクターの服のデザインに柄を取り入れたことはありますか?服の柄を描くことで、イラストの完成度をぐ

【簡単・初心者向け】 2022年の干支「トラ」の描き方

KUAイラストアドベントカレンダー、12月12日はイラストレーターのサタケシュンスケ先生から『【簡単・初心者向け】 2022年の干支「トラ」の描き方』です! 現在、京都芸術大学 通信教育部イラストレーションコース研究室主催の年賀状イラストコンテストを開催中です。皆さんも記事を参考にして、トラのイラストを描いたら、ぜひイラストコンテストに参加してみてください! こんにちは。イラストレーターのサタケシュンスケです。京都芸術大学通信教育部ではキャラクターデザインの講座を担当して

【Blender】絵描きが3DCGに挑戦!1ヶ月の練習記録を公開

KUAイラストアドベントカレンダー12月11日はイラストレーションコース研究室の虎硬先生から『イラストレーションコース研究室ってどんなところ?』です! 京都芸術大学イラストレーションコースでコース主任を担当している虎硬と申します。最近「Blender」を使って3DCG制作を勉強しています。まだまだ初学者ではありますが、短時間にしてはよく頑張ったかなと思い、練習の記録を公開することにしました。本記事は3DCG、もといBlenderをおすすめする内容を含みます。少しでも興味があ