マガジンのカバー画像

News & Topics

56
スペイン語学科あるいはスペイン語に関する様々なお知らせをまとめました。
運営しているクリエイター

#ElCuervo

学生によるスペイン語劇が上演されました!

12月18日(月)、スペイン語学科の学生によるスペイン語劇 Alfonso Sastre 作 "El Cuervo" が上演されました。スペイン語学科の学生のほか、他学部の学生、卒業生、他大学の学生、参加学生の関係者など、学内外から 120名にのぼる皆さまがご来場くださいました。 作品選びから始まり、翻訳、演技指導、字幕作成、舞台美術作成など、2年もの歳月をかけて作り上げてきました。オンラインでのパート練習や、週末や授業の空き時間を使っての通し稽古など、キャストの学生たちは

スペイン語学科生による語劇上演まであと5日です!

12月18日(月)、横浜市社会福祉センター4階ホールにて、スペイン語学科の学生によるスペイン語劇 "El Cuervo"(Alfonso Sastre 作)を上演いたします。いよいよ上演まであと5日となりました。キャスト、スタッフともに上演に向けて、準備に余念がありません。

【スペイン語劇プロジェクト】舞台用メイクの講演会が行われました。

12/8(金)、スペイン語学科が教育活動として行っているスペイン語劇の上演(12/18)に向けて、舞台用メーキャップに関する講演会が開催されました。語劇にキャストとして参加する学生やメイク担当者、その他、メイクに興味を持つ学生たちが参加しました。語劇本番に向け、人物描写をどのように表現するのかについて講師の方からお話を伺った後、それぞれの役柄に合った効果的なメーキャっプの実践方法について学びました。 当日はこの講演会で学んだことを生かして、学生たちが自らメイクをして劇に臨み

2023年度 スペイン語学科生による語劇上演のお知らせ

12月18日(月)、横浜市社会福祉センター4階ホールにて、スペイン語学科の学生によるスペイン語劇 "El Cuervo"(Alfonso Sastre 作)を上演いたします。大道具、小道具、照明、衣装などもすべて学生が準備し、キャストは全編スペイン語で演技をします。学外の方もご自由にお入りいただけますので、どうぞお誘いあわせのうえ、会場にて学生たちの熱演をお楽しみください。 スペイン語学科では、隔年でスペイン語学科の学生によるスペイン語の演劇を上演してきました。2005 年

スペイン語劇プロジェクト第2回説明会が行われました

4月21日、スペイン語劇プロジェクトの第2回説明会が実施され、新1年生を含む数名の学生が参加しました。2回の説明会の後、プロジェクトに登録した学生の中から、キャスト(俳優)、スタッフ(大道具、小道具、衣装、メーキャップ)、メディアチームなどそれぞれの担当を決め、いよいよ今年度のプロジェクトが本格的にスタートします! 2021年度上演の語劇はこちら ↓

スペイン語劇プロジェクト第1回説明会が行われました

スペイン語学科では隔年で学生によるスペイン語劇を実施しています。今年度は Alfonso Sastre の "El Cuervo" という作品を観客を入れて上演する予定です。4月10日(月)の昼休み、キャストやスタッフ、メディアチームなどへの参加者募集のための説明会が行われました。GW明けには2023年度の語劇プロジェクトがいよいよスタートします! 2021年度上演の DVD はこちら ↓