マガジンのカバー画像

News & Topics

60
スペイン語学科あるいはスペイン語に関する様々なお知らせをまとめました。
運営しているクリエイター

#スペイン語

スペイン語学科のスピーチコンテストが開催されました。

6/27(木)、スペイン語学科の学生たちによるスピーチコンテストが開催されました。コンテストは、詩の暗唱などを披露する Categoría A (1-2年生のみ)と自作のスピーチを披露する Categoría B の2部から成り、今年度は 1-4年の11名が出場しました。 Categoría A では、4人の学生がスペイン語の詩の暗唱に挑みました。中にはこの4月にスペイン語を始めたばかりの1年生も複数います。一方、Categoría B には7名が参加しました。スペイン文化

スペイン映画に関する講演会(7/5)が開催されます

神奈川大学スペイン語学科では、7月5日(金)にインスティトゥト・セルバンテス東京の文化部長である Javier Fernández 氏をお招きして、スペイン映画に関する講演会を実施いたします。スペイン映画やスペイン文化に興味を持つ方は、ぜひ参加ください。 どなたでもご参加いただけますが、学外の方は以下よりお申込みください。

スペイン語圏出身の留学生との交流会が開かれました

今学期も神奈川大学にはスペイン語圏の各国から来た14名の留学生が在籍しています。5/22(水)、みなとみらいキャンパス1階のグローバルラウンジにて、スペイン語学科の学生と留学生のスペイン語交流会が実施されました。今回はメキシコ、チリからの留学生が7名、スペイン語学科から16名が参加しました。昼休みの1時間だけでしたが、趣味や大学生活、海外体験などの話で盛り上がり、とても活気のある交流会になりました。

【短期留学プログラム】スペイン語圏短期留学プログラムの現地研修が始まりました

8月18日(金)、「スペイン語圏短期留学プログラム」の参加者がスペインに向けて出発しました。初の研修先はスペイン、ガリシア州のサンティアゴ・デ・コンポステーラです。 現地研修は21日にスタートしました。コース初日にはオリエンテーションのほか、クラス分けの試験も行われました。それぞれのレベルにあったクラスに分かれ、様々な国から来た学生たちとともに勉強しています。授業の後や週末には現地の文化に触れるアクティビティに参加します。

2023年度卒業式・学位授与式が行われました

3/22(金)、神奈川大学の卒業式・学位授与式が行われました。コロナ禍にも卒業式は毎年行われていましたが、学科ごとに分かれた学位授与式や卒業祝賀会が行われたのは、2018年度(2019年3月)以来初めてのことです。 この世代の学生たちが入学してきたのは、コロナ禍が始まったばかりの 2020年4月です。入学してからすぐにオンライン授業になり、当時通うはずだった横浜キャンパスに通うことはほとんどありませんでした。その後、移転したみなとみらいキャンパスで過ごしたのも最後の2年半だ

【短期留学プログラム】春休み短期プログラム参加者たちが帰国しました

3月4日(月)、春休みを利用してスペインのアリカンテで短期研修を行っていた学生たちが元気に帰国しました。ホームステイをしながら、4週間のスペイン語研修をしっかり行ったほか、市内観光やアクティビティ(料理教室やスペイン人学生との交流会)などに参加して、スペインの文化や社会を実体験し、様々なことを学んできたことと思います。参加者からの現地体験のレポートは順次アップしていきます。

スペイン語学科生による語劇上演まであと5日です!

12月18日(月)、横浜市社会福祉センター4階ホールにて、スペイン語学科の学生によるスペイン語劇 "El Cuervo"(Alfonso Sastre 作)を上演いたします。いよいよ上演まであと5日となりました。キャスト、スタッフともに上演に向けて、準備に余念がありません。

【スペイン語劇プロジェクト】舞台用メイクの講演会が行われました。

12/8(金)、スペイン語学科が教育活動として行っているスペイン語劇の上演(12/18)に向けて、舞台用メーキャップに関する講演会が開催されました。語劇にキャストとして参加する学生やメイク担当者、その他、メイクに興味を持つ学生たちが参加しました。語劇本番に向け、人物描写をどのように表現するのかについて講師の方からお話を伺った後、それぞれの役柄に合った効果的なメーキャっプの実践方法について学びました。 当日はこの講演会で学んだことを生かして、学生たちが自らメイクをして劇に臨み

先輩からのメッセージ/勉強しなかった後悔からブラジルへ

神谷 樹 さん (2016年3月 卒業) 悔いの残った大学時代 自分の学生時代を振り返ってみると、決して勉強を頑張ったとは言えません。スペイン語を学習するモチベーションが上がらずたびたび再履修になるなど、卒業までだらだらとそんな状態を続けてしまいました。  そんな私が選んだ進路は、JICA 海外協力隊への参加でした。ブラジルに日本語教育隊員として参加した人の体験談を聞き、自分の言語力に自信がなかったからこそ海外で活躍することに憧れを抱きました。卒業後、国内の日本語学校で

スペイン語学科のスピーチコンテストが実施されました

6月30日(金)に神奈川大学外国語学部文化ウィークの一環として、スペイン語学科主催の「スペイン語スピーチコンテスト」(後援:神奈川大学人文学会)が開催されました。2-4年生までの15名の学生が参加し、日頃のスペイン語学修の成果を競いました。 Categoría A スペイン語の詩の暗唱やコント、歌などを披露する Categoría A には、2年生の学生1名が参加し、アントニオ・マチャードの詩 "Cuando sea mi vida" を情感豊かに暗唱し、審査員奨励賞を受

スペイン語コミュニティ通訳に関する講演会が実施されました

6月21日(水)、スペイン語学科主催の講演会「スペイン語コミュニティ通訳ってどんな仕事?」が実施され、通訳の仕事や日本のスペイン語コミュニティの現状に関心を持つ皆さんが学内外から参加してくださいました。 最初に、コミュニティ通訳として活躍しておられる岸田陽子氏(MICかながわスペイン語通訳スタッフ・多言語支援センターかながわスペイン語スタッフ)から、コミュニティ通訳についての概要、必要な知識やスキル、守らなければならないルールや通訳になるための勉強方法などについてのお話があ

神奈川大学主催 メキシコウィーク(在日メキシコ大使館後援)開催のお知らせ

神奈川大学では、在日メキシコ大使館の後援のもと、メキシコの文化や社会に親しむイベントとして「メキシコウィーク」(6/26~7/1)を開催いたします。マリアッチのライブパフォーマンス、メキシコ大使館専任シェフによる料理教室、メキシコ映画上映、写真展、各種講演会など、様々なイベントが行われます。学外の方も参加できるイベントもございますので、メキシコやスペイン語にご関心をお持ちの方はぜひご参加ください。 メキシコはスペイン語圏の中でも経済的に急成長を遂げている国の1つですが、かつ

第6回日西オンライン・インテルカンビオ(交流会)が実施されました。

5月13日(土)に恒例となった日西オンライン・インテルカンビオ(交流会)が実施されました。今回が6回目の開催で、本学からは2年生から4年生までの11名の学生と卒業生1名が参加しました。 このイベントはスペインのセビーリャにある CEAO(Centro de Estudios de Asia Oriental) で日本語を学ぶ学生さんたちと、本学でスペイン語を学ぶ学生たちがオンラインで交流会を行うものです。昨年から他大学でスペイン語を学ぶ学生さんも数名参加しています。 今回

【留学プログラム】短期留学プログラムの説明会が行われました。

コロナ禍のため延期されていたスペイン語圏短期留学プログラムがこの夏からいよいよスタートします。夏休みにサンティアゴ・デ・コンポステーラ大学で研修を行う夏季のプログラムと、春休みにアリカンテ大学で研修を行う春季プログラムの2つがあり、神奈川大学スペイン語学科の1年次後期から4年次前期までの学生が対象です。 5月12日(金)には今年度の夏季プログラムの説明会が行われました。夏季のプログラムには、スペイン語研修のほか、サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路を歩く体験やサンティアゴ