くーま

株式会社アトラエにてwevoxというサービスのインフラエンジニアをやっています。 組織づくり系、採用系の話もよくします。 https://twitter.com/ku__ma59

くーま

株式会社アトラエにてwevoxというサービスのインフラエンジニアをやっています。 組織づくり系、採用系の話もよくします。 https://twitter.com/ku__ma59

最近の記事

仕事をエネルギーが消費されるものではなく、補給できるものにするために

GW明けの1週間、みなさまお仕事お疲れ様でした。 長期休暇明けかつ寒暖差も激しく、体調のコントロールも難しかったかもしれませんが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 今日話したいことはタイトルの通りではあるのですが、それを「夢」と「愛情」という2つのキーワードで語っていこうと思っています。 私はこの半年ほど、社内でひたすらに1on1をする時間を取っていました。 その結果様々な物事が見えてきたのですが、そのうち大きな課題意識を持ったこととして、「仕事をする上でのエネルギ

    • 愛が呼ぶほうへ -会社に愛は必要なのか?-

      どうも、世界中のヒトや組織の可能性を拡げたい、くーまです。 普段はWevoxにてインフラエンジニアをやっています。 本来は弊社(アトラエ)のアドベントカレンダーのトップバッターとして、いきの良い新卒一年目のメンバーが最高の一本をかましてくれる予定だったのですが、インフルエンザの予防接種を受けた翌週にインフルエンザにかかるというミラクルを起こしてくれまして、代わりに筆を執っております。 突然の意味不明な問いですが、みなさまは普段愛を感じて生きていますか? 家族、恋人、友

      • リーダーとは?

        株式会社アトラエでエンジニアをやっているくーまです。 今回はタイトルの通り「リーダーとは?」について考えて行きたいと思います。 早速ですが最高に面白みのない文章からスタートしようと思います。笑 まずいきなり僕の思う「リーダー」に対する答えを書くと 「リーダとは、自分が責任を持つ(持ちたい)領域があり、その責任を果たすことに当事者として向かい合えていること(勝利させようとすること)」 「 より良いリーダーとは、その責任範囲が広く生み出す価値が大きいこと」 「より良い

        • 仕事の振り返りでよくある「あの時もっと上手くやれたな…」に対抗し、今日がちょっと楽しくなる一つの案

          真面目な記事ですが、昨日よりも今日からちょっと仕事が楽しくなったり、ワクワクするものになるかもしれない、そんな記事を書きます。 仕事をしていると何らかの節目であったり、過去を振り返らざるを得ない出来事、時には失敗なんかもあると思います。 そんな時、往々にして「あの時もっと頭使っておけば…」とか「なんであの時気づけなかったんだ…」とか、「もっと頑張れたな…」とか… そんな感じの感覚に陥ったりするわけです。 少なくとも僕はよくあります。 そんな状況を改善できるかもしれな

        • 仕事をエネルギーが消費されるものではなく、補給できるものにするために

        • 愛が呼ぶほうへ -会社に愛は必要なのか?-

        • リーダーとは?

        • 仕事の振り返りでよくある「あの時もっと上手くやれたな…」に対抗し、今日がちょっと楽しくなる一つの案

          登壇後記:エンジニアチームで実践する組織エンゲージメント活用~3,000万件のデータから分かったこと~

          本記事は2021年2月18日(木)にデブサミ2021で発表した内容についてのまとめです。当日コメントいただいたご質問にも回答します。 当日の資料はこちら 当日のツイートのまとめはこちら ツイート抜粋

          登壇後記:エンジニアチームで実践する組織エンゲージメント活用~3,000万件のデータから分かったこと~

          社会人として伸び悩んでいる人は採用に関わろう

          伸び悩み方にも色々ある中で、前提以下のような方を対象にしています。 ●対象としている方 ・もっと会社を伸ばせる人材になりたい方 ・人間力を高めたい方 ●対象としていない方 ・エンジニアリング等、専門性を伸ばしたい方 先日、社内ブログで以下の記事を書きました。 採用に一番大事な要素は夢である | Atrae members blog この記事では採用の本質的な話を(長々と)書きましたが、打って変わって今回はそんな採用に関わるとこんなメリットがある!みたいな話をしようと思

          社会人として伸び悩んでいる人は採用に関わろう

          入社直後にWebシステムのインフラ刷新を行った時の学びをめっちゃ書く

          中途で入社し、システムについてほぼ知らない状態から3ヶ月でシステムを移行する事例はあんまり多くないかなと思ったので、記事化してみました。 タイトルからしてエンジニア、特にインフラエンジニアの方が読まれていると思いますので、その前提で話していこうと思います。 一言でいうと、メインでアプリケーションが動いていたECS環境からkubernetes環境(EKS)に移行しました。 まず、今回の移行で行ったことを簡単にまとめると ・ECSで動いていたコンテナ群をEKSに移行 ・コ

          入社直後にWebシステムのインフラ刷新を行った時の学びをめっちゃ書く