見出し画像

☆安くて美味しい上海ローカルの甘いもの☆上海⇆鎌倉 exchangenote

こんにちは、huahuaです。akiの鎌倉のフレンチ安いし、美味しそうですねー!私もネット情報も探すけど口コミ指示派です。だから上海の美味しいお店情報は専ら友人に聞くか、Instagramから!

今回は、そんな情報収集の中行ってみてお気に入りの上海の甘味のお店のご紹介をしたいと思います。

1. 娄氏双喜老(店舗いくつかあり)

こちら、最近私が気に入って通っている、牛乳プリンと点心のお店。様々な種類の牛乳プリンが200円程度で食べられます。
私がよく行く淮海中路店は武康大楼という観光名所の前にあることもあっていつも店内は大賑わい。
私のオススメは生姜ミルクプリン。
お椀の中に生姜が入っていて、暖かいミルクを注いで写真のようにお皿を置き待つこと2分、柔らかいプルプルの生姜ミルクプリンが食べられます。
生姜がピリッと辛くて病みつきになります。
こちらのお店では、ワンタン麺なども300円以内で食べられてお得です。

2.鮮芋仙(店舗いくつかあり)

こちらの写真はデリバリーで注文したものですが、タピオカとお餅とお芋と小豆のスイーツ。
種類もお芋なし、タピオカなし、など色々選べますし、暖かいものと冷たいものが選べて自然な甘さで美味しいんです。
お値段は300〜400円ですが量がたっぷりあるので2人で1つシェアでいいくらい。
噂によると吉祥寺にも出来て並んでいるとか…。

3.桃园眷村(店舗いくつかあり)

こちらも写真はデリバリーのもの。
こちらは豆花といって、お豆腐に似た、豆乳を固めたこれまたプルプルした食べ物です。この食べ物、今日本でも流行っているかと思いますが、写真のように甘くない揚げパンと食べるのが主流。
写真は右はほんのり甘いシロップとピーナッツ入りのもの、右はラー油とザーサイや桜海老が入ったしょっぱいもの。
私は右のほんのり甘いのがお気に入りです。
こちらも1つ200円くらい。
地元民に聞くと高いらしいのですが、こちらのお店は清潔感もあり日本人も入りやすいはず。
是非、朝ごはんやちょっと小腹が空いた時にどうぞ。

以上、最近私が気に入っている上海ローカルの甘いものたちでした。
いかがでしたでしょうか。
今上海では日本式やフランス式、色んな人種の人がやってる世界の美味しいスイーツがいただけますが、どれも美味しいものは高いんです。その点上海ローカルのスイーツは安い!

私は上海にいる間に、上海の美味しい物を食べ尽くしたいと思っているので笑、ローカルフードも積極的にチャレンジして行きたいと思います。
今回は綺麗目のお店を紹介しましたが、次回はキタナシュランも…。

aki、鎌倉のローカルフードも是非また教えて下さい!

#上海
#上海カフェ
#上海旅行
#カフェ
#豆花

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?