名前アレコレ。NetBIOS名とかホスト名とかFQDNとか

名前と言ってもいろんな種類がありますよね、というお話。

NetBIOS名: Windows ネットワーク上で機器を識別するための名前です。
NetBIOSコンピューター名とも呼ばれます。
NetBIOS名は最大15バイトまでの制約があります。

PowerShell では System.Environment.MachineName プロパティで取得できます。

[System.Environment]::MachineName


ホスト名: ネットワーク上で機器を識別するための名前です。
TCP/IP 上で使われます。

PowerShell では System.Net.Dns.GetHostName() で取得できます。

[System.Net.Dns]::GetHostName()


FQDN: ホスト名・ドメイン名を省略せずにすべて記述した名前です。
Fully Qualified Domain Name の略。日本語では「完全修飾ドメイン名」といいいます。

PowerShell では IPHostEntry の HostName プロパティで取得できます。

$hostName = [System.Net.Dns]::GetHostName()
$addressList = [System.Net.Dns]::GetHostAddresses($hostName)
[System.Net.Dns]::GetHostEntry($addressList[0].ToString()).HostName

(参考)
昔は GetHostByName で取得できましたが、現在は非推奨です。
その代わりに GetHostEntry で取得するのが推奨されています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?