見出し画像

脳内妄想

日々何かあった時の為に脳内妄想してる民なのですが共感してくださる人いますか?笑

例えば
・向こうから来た車が事故ったらどうすれば良いか
・目の前の人が倒れたら
・地震雷火事親父って起きたら嫌な事
・119.110をしないといけなくなった時

これはないけど

異世界転生した時!!!笑

なーんって妄想にひびかられています。

刑事ドラマが好きで見まくってると同じ現場に遭遇したらまず何すれば良いかの脳内妄想が私は始まります。
そうすると作品の中に入れた気がして楽しめる。
それが私のドラマや映画の向き合い方というのでしょうか?

前置きはこれまでにして
今現在家族が緊急搬送されて病院の待合室にいます。
こんなnoteを書いてる場合では無いんでしょうけど気を紛らわせる為にと思ってます。
初めて救急車に乗りましたねぇ
家族には不謹慎だし隊員の方には仕事してらっしゃるからいえませんが

乗ってみたかった

ってのが本音です。

乗った経緯としては体調が悪く、前日は元気だった、ネットで病状検査しても当てはまるのがイマイチ出てこなくて、#7119に電話、色々話した上で搬送って形でした。

迷ったらまず#7119に連絡ってのが片隅にあったと言うか、日々の脳内妄想で何かあったら#7119って決めていました!!

電話越しでも優しく対応してくださって
しかも早朝に業務だからとはいえどほんとに感謝

救急隊の方が来てくださりなんとか病院に
現在診察中です。

家族に文句があるんですよ笑笑
あんだけテレビでやってた
「救急搬送の際にサイレンを鳴らさないでくれって患者さん家族が急増してる」って
うちこれでした。
救急隊の方申し訳ない。

確かに家の近所でサイレン鳴ってたら
大丈夫かなぁってなるので
自分自身気になってはいるんだと思います。
だけどサイレンが鳴ってるって事は緊急性があるって事なので正直なってる方がいいじゃないですか
家族としても近所に知られたくない、早朝だったのでご迷惑かな
みたいな考えだったと思うんですけど
鳴らせるもんは鳴らしておいた方がいいと思うんですよ。
うん。
なので戻ったら伝えます。

隊員の方来て思ったのは
家緊急性に不向きな家でした笑
階段あるし、家族1人運ぶのに壁がありすぎるなって思います。

脳内妄想のおかげか、パニックにならず荷物の準備や動線の確保、家族への連絡がスムーズにできて我ながら初めてにしては完璧だったのではないかと思っております。
まぁ素人なのでね
隊員の方からしたらもっとスムーズに受け答えしろよとか思ってるかもですが、、

お腹空きましたね。
なんか口に入れるものを時間があったら持ち出すことをオススメします。

暗かったのに明るくなってきました。

描き始めてから2時間ゲームをしたりしてるけどまだ全然音沙汰がないっすね。

私会社どうしよう笑笑
ちゃんとほうれん草しないと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?