野球_バッター_ノンステップ

ノンステップ打法で打つには、○○の動きがポイントです!

埼玉県草加市、東京都駒沢公園・曙橋の野球の動作改善専門トレーナー北村智哉です。

今日は、選手自身や選手の保護者の方から相談を受ける内容をお話ししていきます。

それは・・・「ノンステップの打ち方に変えれば、打てますか?」

結果から言えば、「NO」です。

ノンステップ打法のメリット

まず、ノンステップ打法というのは、どういうスイングをいうのかを確認していきましょう。

昔のスイングですが、オリックスバッファーローズのT-岡田選手を参考にしていきましょう。

見て頂くと分かるかと思いますが、ピッチャー側の足を上げずにそのまま体重移動をしていき、スイングをする形です。

このスイングのメリットは、どうしても足を上げて、踏み込む動作を行うと、頭が上下移動してしまい、その結果、バットでボールをミートする瞬間に少しのズレが出てしまいやすくなります。

またタイミングを外され、前に突っ込む様なスイングをしやすくなり、そうすると、凡打になってしまう。

その部分を補うことができるのが、このスイングのメリットになります。

その様に考えると、このスイングをとても魅力的に感じる方もいっらしゃるかと思います。

ノンステップ打法は、股関節がポイント

しかし、このスイングにはあるポイントを抑えないと上手く振れないのです。

それは・・・体重移動の方法です。

先ほど、お伝えした様に体重移動をステップせずに行うスイングです。

この体重移動の方法を間違うと、全く打てません。

まず、スイングの基本の体重移動は下半身で行います。

いわゆる左右の力によって、前後(キャッチャー側からピッチャー側へと)移動させていきます。

しかし、このノンステップでスイングをしようとすると、上手く下半身を使って、移動できないと上半身の前後(キャッチャー側からピッチャー側へと)移動の動きを使ってスイングしてしまいます。

これでは、ピッチャー側へと上半身を倒し、いわゆる身体を前に突っ込ませた状態になり、バットからボールに力を伝えられず、凡打になってしまいます。

ノンステップ打法で打つには、体重移動・・・つまり股関節の動きがポイントなんです!

ノンステップ打法をものにするには?

ここまでは、きっとノンステップ打法に挑戦した方は、経験あるでしょうし、分かっていると思います。

では、これを防ぎ、しっかりとノンステップのスイングをものにするには、どうしたらいいのでしょうか?

先ほど言った通り、下半身を使った体重移動を習得するしかありません。

よく下半身の力が足りないから、スクワットすればいい!なんて思っている指導者もいる様ですが、それだ解決したら誰も苦労はしません。

身体の動きをコントロールする力が足りないのです。

まず、これが出来るかチェックしてみてください。


①いつものノンステップのスタンスで立つ。
②その状態から、左右に体重を移し、お尻を含め上半身を左右へ動かします。
③その時に、上半身が横へ倒れずに移動できるか?目安として、骨盤-体幹部-頭部が真っ直ぐになっているか?

これが問題なく出来ればいいのですが、これが上手くできない方は、体幹部の安定性も必要ですが、股関節の使い方をまずは身体に覚えさせていった方がいいでしょう。

では、どの様なことから初めていけばいいのか?

基本は、スクワットです。

股関節を使う運動として代表的なのは、スクワットです。

スクワットをしっかり股関節を動かして出来るかです。

もし、スクワットを行なって、股関節が上手く使えない人は、しゃがむ動作中に腰や背中を丸める様にしゃがんでいきます。

私の経験上、ほぼ100%の確率で、このチェックに引っかかります。

スクワットの様な上下移動で股関節が上手く動かせない方は、左右の動きは、ほぼ出来ません。

よって、スクワットの動きの中で、上半身の動きをどの様に出さないでいくかをやっていかないといけないのです。

スクワットの股関節の動きを習得していくには?

では、スクワットの股関節の動きを習得していくのに、何をすればいいのか?

それは正座です。

正座と言っても、正座で座るのではなく、正座に近い動きをしていくのです。

やり方は、この様な形です。

股関節_エクササイズ_屈曲_野球

①四つん這いの体勢を取る
②お尻を引き、股関節を曲げていく
③その際に、背中を丸めずに行う
④これを複数回行う

とてもシンプルなエクササイズですが、股関節の動きや使い方を意識したり、再チェックしていくには、おすすめのものです。

まずは、これがしっかり出来るか?そして、その後にスクワットをやってみてください。

浅めの深さからスタートしていき、その時に背中が丸まらないか?上半身の動きが変に入らないかをチェックしていきます。

太ももと床が平行になるぐらいまで、これが綺麗にできればOKです。

そして、最後に浅めの角度でしゃがんだ形を作り、左右へ体重移動した時に上半身が倒れないかをチェックしてみてください。

ここまでクリアできれば、ノンステップ打法は、おおかた完成です。

細かい点を更に突き詰めると、より完成形に近いノンステップ打法が出来てきます。

もし、ご興味ある方は、下記のLINE@から体験パーソナルを受けて頂けたらと思います。

セミパーソナルや複数トレーニングも体験はありますので、是非お問い合わせください。

今日は、ノンステップ打法についてお話ししていきました。

打ち方は、人ぞれぞれですが、身体の動かし方などは必ず基本という物があります。

それが出来ないと、どんな打ち方にしても打てませんので、そこはしっかり頭の中に入れ、考え、練習をしてみてください。

トレーニングやストレッチ・その他のご質問はLINE@からお待ちしております!

line 友達 追加 (1)

只今、埼玉県(草加市・越谷市)内での新規クライアント受付中ですので、パーソナルトレーニングやカウンセリングにご興味ある方は、下記のお問い合わせページからお問い合わせください。

また、体験パーソナルトレーニングは、どういう流れでやるの?と思った方は、下記のブログをご覧ください。

トレーニングのお問い合わせ時にご質問をよく受けるものは、こちらを参考にしてみてください。

取材や執筆などのお問い合わせはこちらからお願いします。

埼玉県草加市、東京都駒沢公園・曙橋の野球の動作改善専門トレーナー北村智哉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?