見出し画像

DBDのサバ、おすすめのパーク構成(1)初心者向け安定型・隠密型

私は結構ネアをよく使うのですが、そういえばと思い、サバイバーのおすすめパーク構成を考えてみました。結構プレイスタイルに関わってくるので、色々パークを変えて楽しんでみるのもいいですよね~

長くなりそうなので(1)初心者向け安定型・隠密型(2)チェイス型・味方思い型・にわけて!

初心者向け安定型

パーク構成:セルフケア・全力疾走(=スプリントバースト)・凍りつく背筋(「予感」でも可)・都会の逃走術

初心者には、セルフケアは必須だと思います。まだランクが低いうちは時間との勝負! という戦いにはならないと思いますので、一撃食らった後、キラーをどうにかまいてセルフケアする感じですね。

そしてキラーが近づいてきたのが分かる「凍りつく背筋」か「予感」をつけて、早めに逃げましょう。都会の逃走術でしゃがみつつ、射線を気にしながら逃げるのがたぶん見つかりづらいのではないでしょうか。私個人的には、ロッカーはおすすめしません。見つかったら一発だし、時間稼ぎもできずにフックに吊るされてしまうので、、私もキラーやってて周囲に足跡とかがなければ結構ロッカー確認してます。

そして使いやすく腐りにくい全力疾走。スプバ(スプリントバースト)と呼ぶ人も多いです。クールタイム中でなければダッシュすると使ってしまうので、キラーに気づかれたと確信するまでは温存しましょう。もし味方のカバーをする場合は、味方の救助に行く時に全力疾走を使用しておいて、カバーしないと、味方を全力疾走のせいで追い越してしまうので注意(私が全力疾走使い始めた頃にやってしまったやつです)。キラーをまいたかな? と覆ったら、すかさず歩き、足跡を消しつつクールタイムを消化しましょう。走っていると、疲労状態が回復しないので、歩いたりしゃがんだりして早めに全力疾走を使える状態にしたいですね。

そして、そのための「都会の逃走術」です。キラーに見つかるまでは、いくら近づいてきても、都会の逃走術でどうにか隠れつつ逃げる!

パーク構成②:セルフケア、絆(もしくは「共感」)、デッド・ハード、リーダー

これはチェイスにも少しずつ慣れてきて、仲間と一緒に行動し、もし何かあったらチェイスは私が引き受けるぜ! という感じのパークですね。デッド・ハードはかなり強いパークなので、慣れておきたいところ。

「絆」や「共感」でキラーの位置や、味方の状況も確認できますし、リーダーでみんなと協力し合う精神を養います(なんかこう言うと教科書みたいだ)。リーダーは他のパークに変えてもいいですね! 「ずさんな肉屋」が流行っているので、味方を助けた後に「きっとやり遂げる」で治してあげてもいいし。

ということで、初級者から中級者になってきた感じの方におすすめのパークです!


隠密型

パーク構成①:鋼の意思、都会の逃走術、予感(もしくは「凍りつく背筋」)、全力疾走

パーク構成②:鋼の意思、ダンス・ウィズ・ミー、身軽、しなやか

パーク構成③:鋼の意思、警戒、全力疾走、張り込み

①は一撃食らうまではとにかくばれないように「予感」と「都会の逃走術」を駆使して逃げ、見つかったと思ったら全力疾走で距離を取り射線を切る。そしてキラーの視界から逃げ切れたところで都会の逃走術で隠れれば、うめき声もしなくなるので、意外とキラーをまくことができます。キラーは負傷状態のサバイバーを声を頼りに探していることが多いので……(たまに「血の追跡者」+「ずさんな肉屋」というレイス君構成してくるキラーもいます。あと、血が見えるアドオン付きの山岡さんとか……そういう場合は逃げ切れないかもです)

②は板とか窓枠とかを越えて、加速しつつダンス・ウィズ・ミーで足跡を消して、射線を切り、同じように隠れるというワザ。キラーの視界がいいところでやっちゃうとあまり意味がないので、結構場所を選びます。①よりも少し難しいかも知れません。

③は正直ちょっと無茶があるかもしれませんね!っていうか、私もやったことない!なんか似たようなパークばっかり紹介してるので違うのも入れたくて……。でも隠密している間は張り込みのトークンがたまりやすいので、隠密しつつ発電機もがんがん回す、みたいな構成にするといいかもしれませんね。


いつかこういうのも動画にしてみようかな~と思います!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?