8/30

実家で力仕事。「やる気?ヤツなら死んだぜ」って感じ。マジでやる気がない。出社後1時間は暑さでぼうっとするのでなんにもできない。一番暑かった時期より残暑である今のが暑く感じる。
荷物を出荷し、そのついでに片づけ。20kgの荷物を運びまくってTシャツべしょべしょ。「今地震起きたら死ぬな」と3回くらい思った。シャワー浴びる。

おやつタイムをし、懸賞応募などの準備。実家用PCがぶっ壊れて起動してくれない。ずっとロード中になる。古いPCなのでそろそろ買い替えるか……。

夕食。京都の音のなんとかみたいな番組見る。静かで良い。
グリブラを流し見し、久々に運動。たけまりー!

HIITきつすぎるー!けどめっちゃ鍛えられるー!あとフォームローラーもする。たけまり尽くし。

さて、「映像の世紀」タイムです。

ガンジーの続き。ガンジーって暗殺されたのか。そしてベトナムが大変なことになってきている。

ヤルタ会談の話。これも途中まで見た。第二次世界大戦の話、もう終わりと思ってたら、全然やるじゃん。早く見終わりたい……楽しい文化の話が見たいよ……もう戦争の話やだ……平和が一番……。
世界史が苦手なので(n回目)マジでちんぷんかんぷんなんだけど、今までふわっとした知識で生きてきたあれこれが「こういうことだったんだ!?」と今更勉強になっている……。日本史でもやったはずなんだけど、カタカナ出てくると全くわからなくなる。宗教史と世界史がマジで苦手。

花男を少し見る。いつもありがとう松潤(毎週言ってる)。

半身浴しつつ、浅野いにおの『漫画家入門』読む。家に積読しておいたら恋人が読んで「まあまあ」とか言ってたが、おもしれーじゃん。エッセイというより日記本なので合うのかもしれない。恋人はゴリゴリ純文学・私小説好きなので、そういうのもわかるが。

新聞、漫画、諸々。「一気読み!」みたいな感じで配信されてた少女漫画読んでしまい夜更かし。最近読む少女漫画、大体両親が事故で亡くなってるんだけど、何?流行り?寝る。

応援があると人は強くなる。例外なくわたしもそのはずです。