10/17

起きる。支度。友人がドレスのチャックを上げて欲しいとのことで部屋に来る。頑張ってあげる。が、ゴムの部分がぐ〜〜〜っと引き寄せるので全然あがらない。心の中のティモンディ高岸を召喚し、「やれば!できる!」と言いつつあげる。5分くらい格闘してようやくあがる。よかったー。
バタバタと準備。スーツケース閉まらないし、荷物多いしでがちゃがちゃ。チェックアウトし、荷物を預け、ホテルを出たはいいが、バス停どこだ!??!となり、友人に電話。出発しそうなのを止めてくれて、なんとか乗車。うへ〜助かった〜本当にすみませんでした〜うえ〜ん。

旧松本邸に着。

ここで友人の結婚式である。わ〜い!
洋館を設計したのが辰野金吾!ということで、うはうはである。最高である。センス良しみである。
和館にて待機。こっちも最高。廊下が長い!めっちゃいい!トイレ行くふりして(実際行ったけど)2階をうろちょろ。めちゃくちゃ良い〜。日本庭園も最高〜。

ガーデン挙式は初めてだったけど、晴れてたのもあってめちゃくちゃ良かった。風も天気も全部味方につけた感じで世界中が祝福!って感じだったね。いや〜よかった。夢みたいだった。わたしはずっと業者みたいに動画撮ってました。
和館に戻って待機。またうろちょろ。もう一つトイレあるとかで、そっちも見る。めっちゃ楽しい。あと3時間くらいいたい。

披露宴の時間になったので洋館に移動。こちらが辰野金吾である。良さがすごくて吐きそう。「良い!良すぎる!良すぎてつらい!」とずっと言いながらバシャバシャ写真を撮る。わたしが「良い!」というたび、スタッフさんが「ありがとうございます〜」と笑顔で答えてくれる。えへへ……。

着席!入場!スピーチ!と進んでいく。タラタラ話す人がいなくてめっちゃよかった。優秀なスピーチライターついてんのかな。そして、もとてんの乾杯の挨拶ほんとよかったね!?!?!?!(めっちゃ私信)あんなに良い乾杯の挨拶ありますか???もとてん最高。あれは惚れます。全員惚れました。

ご飯も美味しくて最高。ずっと「おいっし〜!」と言ってる。アクリル板でがんじがらめになっているので、顔の見える一蘭みたいになってる。定期的に換気で窓が開くんだけど、まあこれがさ〜良い風が入ってくるんだわ〜。そして、その風を受けて親族の人が「いい風だね!秋の風だ」とか言ってそれもいいんだわ〜。あの時間、夢だったのかな?夢か。夢でした。
新婦の父がうろちょろしてて、新婦母が「あの人ね、なんか好きに(ドリンク)頼んで、ずっとうろちょろしてんのよ」とのことで、それもなんかよかった。

ビンゴ大会やら何やらあって、わ〜わ〜としてたらもう花嫁の手紙。基本的に花嫁の手紙はそんなに好きじゃないんだけど、友人が家族のこと大好きなの知ってるから泣いた。あとゲストとかにも対する感謝もあって泣いた。あとムービーでわたしのあげたイッタラのマグカップ映してくれて本当にありがとう、気遣いの人だ。

はい終わりです〜バスこちらです〜とのことで、焦ってトイレ行くふりして(実際行ったけど)、またバシャバシャ写真を撮る。本当に全部いい!曲線美!!!!アール・デコ!!住むのは怖いけど!!あと3時間くらい見学したい!!!わーん!バスに乗る!小倉駅へ。

ホテルに戻り、友人の部屋を借りて荷物整理。その間、HDMIで携帯をテレビにつなぎ、撮影した写真や動画を再生。iPhoneのスライドショー機能、本当に優秀。
新婦の地元友人が「お茶しよ〜」とのことで、ホテルの喫茶へ。福岡の友人と東京の友人で向かい合う形になり、「ご趣味は?」とか「お名前は?」みたいな話をする。お見合いみたいだった。全員良い子で最高。良い友人の友人は良い。

17時で閉店とのことで、また部屋に戻って荷物をピックアップ。新婦が来るので、待ち合わせる。わたしは空港へのバスの時間があるので、バス停へ。みんな送ってくれて本当に優しかった。優しさが人の形をしている。すごいです。

無事空港に着。お茶した時に「博多とおりもんは買ったほうがいいよ」と言われたので、空港を探したがない!!!なんでだよ!!!!!めんべいのかつお味はあったので買う。飛行機に搭乗。スターフライヤー最高。この話はあとで書きます。

無事東京に着。運良く飛行機が早めに到着したので、バスがまだあって助かったー。バスに乗って、新宿へ。Aが迎えに来てくれるので、一緒に帰る。

家について、ぼーっとしていると、Aが「うまかっちゃん」作ってくれる。福岡のレトルト麺らしい。思っていたよりあっさりしていて美味しかった。写真やら動画やら見せつつ話す。
Aはわたしを羽田まで送ったあと、先輩の家に遊びに行ったらしい。結婚祝いもらったーとのこと。ありがたい。「サイト?のブログ?を奥さんが読んでるって言ってたよ。結構読んでるって人聞くよ、会社の人とかにも言われた」とのこと。誰も読んでないと思ってたのでビビる。あと、先輩の赤ちゃんを抱っこして、可愛かった、とのことで、「赤ちゃんかわいいー」とずっと言っている。「生命の塊だよね」「わかる。かわいいだろ、って先輩に言われるたび、生命って答えてたら、それ以外にねーのかよって怒られた」とのこと。

ここでようやく安心して眠気がくる。Aは爆睡。最低限の片付けはしよう……と軽く荷解き。またぼーっとする。幼馴染からLINEがくる。曰く、「アパートメントの文章読んで、良くて泣いた」とのこと。読んでくれてありがとな!!そして、この人、深夜に酒飲んでわたしの文章読んで泣きがちでは?と思うが、話を聞くと、まあ日芸への憧れがあったので、当時のことなど思い出して泣いたとかなんとか。そうか。結婚式の話やら何やらする。

このあたりでようやく気持ちが落ち着いてきたので、風呂に入る。風呂最高。文明。風呂を生み出した人天才。寝る。

結婚式、まじ夢だったのかな。夢だったのかもしれない。あんなキラキラした1日ってあるんですね……。
ちょっと面白かったのが、みんな「○○です〜」「あ!いつもお話聞いてます」とか「わ〜、お久しぶりです〜!」みたいな感じなんだけど、わたしは全然認知されてなくてウケた。
前日に、友人と「新婦と遊んだって話、あんまし聞かないけど、どうなの?」と言われて、「確かに遊んだ!どこか行った!とかないけど、手紙はめっちゃ書いてる。もしかしたらわたしはペンフレンドなのかもしれない」という話をしたので、ずっと「ペンフレンドです」つってた。ども、ペンフレンドです。でも、ペンフレンドが結婚式行くのめっちゃよくね?映画じゃん。

スターフライヤーの話していいですか?しますね。
最初は「JALとかANAがいいけど、良い時間がねえな〜この航空会社にするか〜聞いたことないな〜大丈夫なのかな〜LCC?あ、違うんだ?じゃあいいか〜」みたいな気持ちで予約。スターフライヤーは九州の航空会社らしい。そりゃ聞いたことないわな。
前日に不安になって「飛行機大好きレビュアー」みたいなブログ読んだら、かなり高評価。ワクワクしながら搭乗したけど、確かによかった!!!!
革張りシート、広めの席間隔、何より!!!!全席!!!モニター付き!!!!!!!!!!NHKニュース見れるの本当にありがたかったわ。
行きはコーヒー(チョコ付き)、帰りはオニオンスープ飲んだけど、どっちも美味しかった……。スープはJALとかANAより美味しいかも。コップも飲みきれるサイズとのことで、小さめで良い。

物販でテディベア売ってて買うかちょっと悩んだ。ベアドゥみたいな感じなのかな。ご当地飛行機テディベア。

友になったヤ〜。

で、スターフライヤーで観れるWORLD FUKUOKA NEWS(以下WFN)っていうのがあるんですけど……。

これがまじで本当に面白い!!!!!!!!!
最初は「へえ、福岡だけのワールドニュースかな〜」と思って真面目な気持ちで見てたら、ご当地芸人のゴリけん(わたしはそれすら知らないから、最初普通に有識者と思ってた)が片言英語で福岡の文化を説明する「教えて!福岡」、オリジナル絵本「鮭たろう」、博多弁講座と全部面白くて、行きも帰りも見た。あと2回くらい見たい。本当に好き。こういう番組が今、存在して放送しているという事実に感謝。

特に鮭たろうが最高だった……ロケットニュースがいい感じで説明してくれてるので見てほしい。

本当に面白くて、友人と待ち合わせて一番最初にWFNの話した。それくらい最高だった。

みんなでお茶したときに、福岡の人は知ってるんだろうな〜と思って聞いてみたら、「えっ、ワールド、え?なんて?」「わーるどふくおかにゅーす?知っとる?」「知らんな……」「あ、でもゴリけん出とる」「お母さんゴリけん好きやけん、知っとるかも」とのことで、とりあえずみんな知らなかった。ポカンとしてた。なんで!!!!!嘘でしょ!!!!!!もっとメジャーであれ!!!!!あんなに面白いのに!!!あらびき団とかタモリ倶楽部的な立ち位置なのかな!?!?!?!でも飛行機で放送されてるんだよ!?あれ?!おかしいな!?!?

ということで、スターフライヤー最高でした。飛行機全然好きじゃなかったけど、確かにこういうのあると乗りたい!ってなるね……。乗りたい!ってなると、マイル貯めたい!ってなるし、ラウンジも使いたい!ってなるよね……。空港オタクとか飛行機好きがいるの完全に理解しました。三ヶ月ごとに配信内容変わるらしい、WFN見たさにスターフライヤー乗りたい。

という感じで、小倉の街も、結婚式も、スターフライヤーも全部楽しかったな〜〜〜!!!

応援があると人は強くなる。例外なくわたしもそのはずです。