8/24

実家にて事務仕事。タラタラ働き、スーパーで買い出しして事務所へ。ゆるゆるサボる。

家に帰る。恋人が在宅なのにちゃんと働いている。偉い。
運動するのもな~気が乗らないな~と思い、作り置きおかずを作る。煮卵、そぼろ、じゃこピーマン、にんじんナムル、えのき煮。それに加えて夕食も作る。無限ピーマン、アボカド塩昆布和え、レタス焼き、レンコンのスタミナ揚げ(だったかな?)、ちくわの磯部揚げもどき、ZENB納豆麺。やばくない?作りすぎでは?作りつつ、「あざとくて何が悪いの?」とアニメ版「花より男子」をめちゃくちゃ見た。花男面白すぎる。

パラリンピックの開会式見ながら食べる。と言っても全然ちゃんと見れなかった。恋人がやたら詳しい。「パラって、第一次世界大戦の負傷者のリハビリから始まったんだよね」と言って、「うそだ~」と言ったら、アナウンサーが同じようなこと言ってて「マジか?」ってなった。
「映像の世紀」で見た、ロシアは冬の戦いに強い、という話をすると、「独ソ戦?ああ、〇〇の戦い(←わかんない)でしょ?一番死者多かったもんね。ロシア軍は雪で隠れる白い服だったのに、ドイツ軍は普通の軍服だったから、民家から白いシーツ奪ってやってたんだよね」という。なんでそんなに詳しいんだ。

恋人は寝てしまう。日用品が届いたので片づけ。タニタの体重計も買ったので設定。体脂肪率がようやくわかる……。
食器洗いなどしていたらもう0時とかになっている。フィットボクシングしたかったが諦めて風呂へ。漫画。恋人を起こす。起きてゴミ捨ててくれる。助かった。「タニタどう?」というので、設定だけして寝る。

パラリンピックの開会式、たいして見れなかったんだけど(あとでNHKで見る)すごくよかったね???なんていうかさ、横やりが入らないとちゃんとしたもの作れるんだなってことがわかって嬉しかったですね。
まあ、このご時世でパラリンピックをやるってことは今だにちょっとよくわかりませんけども……。でもオリンピックのときみたいに番組全部スポーツ!ってならなさそうでよかったが……。

また怖い事件起きたよね???ニュース見た後、怖すぎて寝てる恋人に「また事件あったんだよ、硫酸かけたんだって」と言ったら「え!?何!?」と言って起きたし、「わあ、硫酸、怖いね~」と言って寝た。起きろよ!!!!!!!

友人が8月末の原稿諦めたそうなのでわたしも出しません!!!その前に出さないといけないものがあるのに恋人のせいで全然出せていない。ぴえん。

別名義のブログで、「めっちゃ役立ちました!読みやすいし!」的なコメントもらってめちゃ嬉しかったけど誰にも言えないのでここに書いとくね……。

「日刊更新して偉い」を更新しました。最近はインスタも頑張っていて偉い。

応援があると人は強くなる。例外なくわたしもそのはずです。