11/29

仕事。忙しい。先週の残りの仕事と月末の対応。あと、姉と甥っ子が来るのでその対応。甥っ子は前よりおとなしくなった気がするし、言葉も通じるようになってきた気がする。話すのはまだできないけど。

実家に帰って、甥っ子と姉とおやつタイム。結婚式以来なので、「実は挙式の前にこんなことが~」みたいな話をしたりする。話しすぎるとたぶん母と同じように大騒ぎしそうだなと思い、「もういいんだ!過去のことは!」と言って中銀カプセルタワービルの話する。姉も建築の話が好きなので興味持ってパンフレット読んでくれてうれぴ。ただ、銀座ライオンの話のほうがテンションあがってたな……。

プラレールで甥っ子と遊ぶ。出発進行!おー!と言って拍手する流れが楽しい。「加湿器あちちだから面白くないよ(注意するとき危ないよじゃなくて、面白くないよと言うようにしてる)」と言って、そのあと「熱いのは心の中だけでいいんだ」という歌(どういう歌だよ)を適当に歌ってたら甥っ子も姉も踊りだしてめっちゃ面白かった。再現性のない歌で盛り上がる人達。
ディズニー+見たり、youtubeでプロジェクションマッピング動画見たりして過ごす。甥っ子が飽きたようで、絵本タイム。じゃあじゃあびりびりタイムである。今までは「じどうしゃ ぶーぶーぶー」の「ぶーぶーぶー」しか言わなかったが、「△×しゃ!ぶーぶーぶー」と言うようになった。すげー。少しずつ話せるようになろう。

飯。大騒ぎの鍋。大騒ぎしながら食う。食後、みんなでchillっていたら、甥っ子が「部屋に戻る~」みたいな感じで泣き始め、わたしの手を取ったので「あら~わたしのこと好きなのね~」と思って一緒に歩き始めたら、階段にわたしを押し込んでバタバタ逃げて行き、自分はリビングに戻って姉とゲラゲラ笑ってて意地悪だった。いや、なんか追いかけっこしたいだけらしいんだけど。こんなことできるようになったのね~と感激。

自分の部屋でスマホ虚無タイムをし、甥っ子が来たり、それを阻止したりし、テレビ見つつ古い年賀状仕分けタイム。とは言えたいして捨てるものもなし。初恋の人の年賀状(中学生のとき?)が出てきて、「これからもよろしく」と一言書いてあり、「今年も、とかじゃなくて、これからも、っていうのがめっちゃ初恋の人らしい~!」と思い、幼馴染に連絡すると「これはポイント高いですね。なんのポイントかわかんないけど」と言う。わかる。

風呂。半身浴で岡村靖幸『結婚までの道2』。和田唱の話よかったな……。和田誠の話聞くたび胸がぎゅってなるから好きなんだと思う。和田誠の映画エッセイ本買おう(メモ)。
新聞、漫画、寝る。

甥っ子、久々に会うけどまた成長していてかわいい。言葉はまだ話さないけど通じる感じはある。「行くよー」って言うと「行くのだ!」という感じで動くし。(これ書いてる)今朝も、「仕事行ってくるよー」と言ったらお辞儀してて超かわいかった。母の真似して「おねしゃしゃす(お願いします)」と言ってた。なんだあの生き物。可愛いな。

アメリカンアイドルを見終わった!
わたしの推してたアリッサ・レイはトップ5に入れず終わっちゃったんだけど。なんかさ、いっつも優勝するのってカントリー歌ってる白人だよね……。いや、2020年は例外か。ジャストサムは黒人だしカントリーじゃないな。でも2位のアーサーガンはカントリーでしたね……。カントリー強し……。2020年はステイホームだったし、全部ZOOMで、優勝もトップ5の中からだったから……。歌唱力だけで評価されたイメージ……。ジャストサムめっちゃうまかったもんな……。
今回優勝したのが、重機オペレーターのカントリー歌手で、ブルーカラーでカントリー歌手っていうのが共感を呼んだのかなという印象。そりゃ日本でも農家出身の演歌歌手と東京出身のポップ歌手だったら演歌歌手が勝つよ。全国民が投票したらさ。まあ国民投票なんてそんなもんだよな。

わたしが一番好きなのは2018年の代です。みんな好き。

ケイティペリーとケイティターナーのこのデュエットは本当に好きすぎて半年に1回見る。

エイダも大好きだった……。圧倒的歌唱力……。

マルシオもさ、めっちゃよくて、歌うたび泣いてた。

ファイナリスト全員最高だったんだよな、2018。みんな仲良かったし。もう一度最初から見たいくらい好き、2018。

2019はレイン・ハーディーがイケメンすぎて…………………(もちろんアレハンドロも最高だったよ!)

Party with Hardy!!!!抱いてくれ~!!!

2021はウィーリースペンスの「Stand up」がよかったわね。この人の歌は大体良いけど。

そしてわたしの推しのアリッサレイ……。うまいぞ!歌がうまいぞ!

このデュエットもやばい良い。3回くらい見た。

2020の推し、ジャストサムも歌っている「I'm Here」。シンシアエリヴォが人気あることがよくわかりますね!(?)

本家も置いておこう。

シンシアエリヴォの歌唱力マジ最高。コンサート行けて良かった。だが、シンシアエリヴォの歌唱力より隣にいて邪魔だった男のことしか覚えてないからマジでアイツは許さん(なかなか怒らないけど一度怒るとずっと怒ってる人)。

つか、最近寒くね?

応援があると人は強くなる。例外なくわたしもそのはずです。