11/20

久々に!何もない!土曜!最高!YES!!!!!!!!!!!!

Aが洗濯回してくれてるので、それを干して、部屋の片付け。2時間くらいやると「飯作るよ」と言ってご飯作ってくれる。優しい。

食べながら「tick,tick...Boom!」見る。ジョナサン・ラーソンの話をリン・マニュエル・ミランダが監督した、わたし得大興奮映画。ありがとう。全ての人に、ありがとう。
作品に出てくる音楽も、劇中に出てくるミュージカルもRENTみがあり、わたし大興奮。最高。RENT初日挨拶は涙なしでは見れないが、それに至るまでの物語という感じがした。あとさ、なんか芸術系の友人が多いからなのか当時の映像がいっぱい残ってて最高だったな。愛がある人の周りには、愛を持った人が集まるよね。泣いちゃう。サントラ欲しい。
散歩のため、駅前へ。保険料を支払ったり、買い物したり、久々にミスド買ったりする。わーい。

家に帰ってミスド食べて、各々タイム。夕飯作って食う。肉屋さんで買ったメンチカツなど。相変わらず美味しい!!!!!「ホーム・アローン2」の好きなシーンだけ見て、そのあと「ファンタジア」のミッキーが出てくるシーンだけ見る。眠くなり寝る。

23時頃起きて、家事しようかと思うが眠すぎるので風呂に入り、漫画を読む。3時頃にAが起きてきて、二人で何かよく覚えてないが楽しく会話して寝る。

1週間前は結婚式だったな〜〜〜みたいなことをようやく思い出して噛み締めている。ようやく思い出す余裕ができたというのかなんというか……。「この時間にシーリングスタンプ固まって絶望してたな」とか「シャンパン飲んで笑ってたな」とか「このくらいの時間に結婚式終わって無の気持ちだったな」とか。そういう細かいこと。

お支度のときに、わたしの後ろにドレスデザイナーさんとヘアメイクさんとアシスタントさんが3人作業してて、なんか面白くて笑ってたら、カメラマンさんが撮ってて、デザイナーさんが「なに!?面白い!?」と言ってチューチュートレインしはじめて、ほかの2人も動いてて、わたしが笑って、カメラマンさんが撮って、あの時間が一番楽しかったな……。参列者とのふれあいも楽しかったけど、スタッフさんとのふれあいが「一緒に創ってる」って感じがして楽しかったんだよな〜。

なんだろ、文化祭でいうと、お客さんきてくれて楽しかったけど、結局準備中のわちゃわちゃが楽しかったよね〜みたいな。思えば、第七感展のときも、思いを伝えてみたかった展のときも、五○音展も、準備中のことばかり思い出すな。後輩がシュレッダーの紙を点検してたこととか、黒い布のこととか、新聞貼りまくったこととか、深夜まで文字吊るしたこととか。ああいう時間が大好き。

そんなとき、僕はミッドナイト編集部で「tonight」っていうフリーペーパーを作った(ビッグマックを(略))。
わたしが深夜に書いた意味不明言葉を瀬戸千歳氏がかっこよく組んでくれたもの。裏はわたしの手書きです(まだ作ってない)。印刷うまくいくのか?まあ、お楽しみに……!

応援があると人は強くなる。例外なくわたしもそのはずです。