9/21

めちゃくちゃ眠い。肩こりと腰痛が酷い。なんかちょっと寒い。支度して会社に向かう途中で「これ寒気か!?」と思うが、普通に肌寒い気もするしわからない。会社について体温を計ると36.5度と出る。健康だ。薬を飲むと体調が戻ってくるので、普通に仕事。なんか忙しかったな。

実家に帰る。普通に疲れているのもあり、眠いしお腹すいているし無。母と会話。姉がまだ姉夫と険悪ムードらしい。で、また母と姉夫についてあーだこーだ言う。わたしは「結婚式に来ないのは全然いいが、きちんと確認せず憶測で勝手に心配されてキレられたのはわたしと会場への信頼がないってことだからむかつくし、姉にあんな文章を送って悲しませたことがムカつく」と言っているのだが、母は過去の自分の経験やあれこれ話していて全然話が進まない。母の憶測で言っていることなのか、実際姉から聞いた話なのかもわからないし。だんだん体調悪くなってくる。

1時間ほど抱き枕たちと眠ると幾分よくなる。いつもありがとう抱き枕たち。
ファインド・ミーを見ながら夕食。キャラクター増えて誰が誰だかわからん。「氷川きよしがかわいい」とのことで趣味の園芸を見る。確かにかわいい。多肉植物が日に当たらなくて茎が伸びてしまう「徒長」という現象を「都庁?え?新宿にある?前その辺住んでましたよ。違う?トチョウ?」と聞き返してたの超かわいかった。

運動やらなにやらしたいが眠い。で、「有田Pおもてなす」見る。

オンバト復活!!!なじみの人たちが出てたのもうれしかったけど、高山アナが出てて最高だった。好きだよ高山アナ……。
アメリカンアイドルの新シーズンが始まったので見る。審査員たちがすぐハグしに行ったり、悪ふざけするのが魅力なのだけど、コロナの影響で2mは近づいてはいけないのでちょっと切なかった。でも家族がついてきて「僕たちの代わりにハグしてあげて。ハグが必要だ」と言ってて、よかったな。困難な時代だけど夢をあきらめる必要はない、みたいな感じで。アメリカってやっぱエンターテイメントの国だな~~~と思う。

風呂。あちー。新聞読むが全然頭に入ってこない。早く寝ようとベッドに入るが、全然眠れない。寒い。体温計ると38度あり、久々の38度に慄く。だが38度の感じがしない。もっとつらいはずだ38度って。
今の時代、熱が出ると「コロナ!?」という不安もあるのでめちゃくちゃ最悪な気分になる。ややこしい持病でやだな。冷静にフル装備(冷えピタ、ロキソニンテープ、濡れマスクなど)で寝ようとするが普通につらくて全然眠れない。2時ころ、黄色のベンザブロックを飲むと少し良くなるが眠れず。このあたりで地中海熱では?とようやく思い始める。3時ころにコルヒチンとロキソプロフェン(ロキソニンのジェネリック)を飲む。体調が普通に戻って怖い。
が、全然眠くならない。大学時代の友人が書いている日記を読み漁る。引っ越してしまうことを知って「また会えなかったな」と少し落ち込む。Tumblrで過去に書いていた日記を読み返す。2018年とかだが、バチクソに落ち込んでいた。実家はしんどいし、ふか子の活動でもつらいことあるし、仕事はつまんないし、やりたいことはできないし、体調は悪いし、恋人と友人だけが救い!みたいな感じで、そっかー。となる。地中海熱の発作もかなりひどそう。地中海熱の先生に「実家を出たらよくなりますよ!」と言い切られて驚いた、という話があったが、実際かなり良くなったので本当に、環境って大事…………。ストレスって……大事……。この38度の熱もどうせ地中海熱なんだろう、と変に安心し、4時、ようやく寝る。

朝起きたら36.5度になってた。自分の身体が怖すぎる。

昔の日記、ざっくりとしか書いてないけど、覚えていたいことは書いてあってよかった。友人の発言も忘れていることばかりだったので面白かったな。あとかっこつけて書いてるところも多いけど、その分決まったときはかっこよかった。まあダサいのもあるけど。今の日記はタラタラしててやだね。ま、どっちの良さもある。そう信じよう。

応援があると人は強くなる。例外なくわたしもそのはずです。