見出し画像

10か月と空間範囲の拡がり

娘が生後10か月を迎え、ますます行動範囲が広がりました。

正確には、行動範囲そのものはずり這い、またはハイハイによるそれと変わらないのだけど、空間的に上のほうに拡がった、ということです。

すなわち、つかまり立ちです。

前回、9か月の時にも柵を使ってつかまり立ちの練習をしている様子を載せたけど、11月に入ってからはいよいよテーブルや親の足、腕(親が座った状態)を使ってぐいっと容易に立ち上がれるように。

また、大人のベッドの横下に布団を敷いて寝かせているのだけど、朝、ベッドのへり?につかまって親を起こそうとする仕草も見せてくれるようになりました。

「ねーねー、起きてよー。」

それから、テーブルの上の物を取ったり、つかまり立ちの状態で片手を動かして遊んだり、といったこともできるようになりました。TVリモコンの音量UPボタンを長押しされるとこちらがびっくりします笑


初めての(?)外食

そんな中、少し時は遡るけど10月の半ば、僕自身の誕生日と結婚記念日で、初めて家族で外食らしい外食に行きました。それも焼き肉ランチ。

焼き肉なので周囲もそれなりに騒がしいし、隣には同じ月齢くらいの子連れもいて、仮にぐずり出したとしてもなんら問題なさそうな雰囲気で楽しめました。(美味しかった!)


ファースト・ハロウィーン

10月末、世の中的にはまだまだ自粛ムードが続いているハロウィーン。

僕自身は例年、このイベント自体にあまり関心はなかったのだけど、子どもがいると話は別で・・・

・・・と思ったのだけど、子どもに仮装をさせた写真は顔がバッチリ写っているので掲載自粛。(モザイク加工してみたけどなんか違う気がしたw)

いずれにしても子どもにとっては「ナニコレ…!?」という格好で、パシャパシャと写真を撮られる謎イベントかもだけど、ファースト・ハロウィーンは一生に一度。良い記念になったのでは、と思います。


父娘のお出かけ

さほど多くはないけど、妻が土日の日中に通院等の所用で家を空けることがあり、父娘で過ごすタイミングがあります。

おむつ替えは当然のことながら、離乳食もだいぶ慣れてきたので問題はないのだけど、これまであまり二人で外出したことはありませんでした。あったのは近所(徒歩5~10分くらい)の子育てプラザへ抱っこ紐で行くくらい。

そんなわけで、11月は2回ほど、ベビーカーに乗せてお出かけしてみました。

1回目

少し離れたところにあるユニクロを目指して・・・

出発時はもちろん、途中まで順調にご機嫌ニコニコだったのだけど、この日は向かいから太陽光が照りつけ、非常に眩しい状態が続いてました。ベビーカーのシェード(?)を下げればよかったのだけど・・・。

景色や人が見えたほうがいいのかな・・・と思い、なるべく日陰を通ったりしていたのだけど、半分ほど行ったところでギャン泣き。道の端っこで抱っこ紐に乗せ替えるもこのままお店へ行っても・・・ということで引き返し。

帰りは再度ご機嫌が戻ったところでベビーカーに戻したけど、ただの長めの散歩になりました笑

2回目

前回の反省を活かし、眩しい時は適宜シェードを下ろしつつ、時々話しかけるなどして、今度は近くのホームセンターを目指して・・・

こちらは以前に妻と3人で行ったことがあったし、道的にも比較的単純ということもあり、終始ご機嫌を保ちつつ、お店での買い物中も右見て左見て、と興味津々な様子でした。

まあ買ったのは電源タップ(延長コード)1本だけなのだけど笑



そんなこんなで10か月、ここ数日でつかまり立ちしながら横移動ができるようになり、自らの足で二足歩行する日も近そうです。

ファースト・シューズの検討もしなければ。


P.S

話題のダイパリメイク。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?