見出し画像

転職したら時間を持て余しそうになったのでNサロンに入った話

Nサロンとはなんぞや?という方は以下へ。

きっかけはTwitter

前職では(特に平日は)家と会社の往復だけしかしていないような生活をしていました。2019年1月に残業が全くない会社に転職したことで、平日に使える時間が格段に増えました。

転職してしばらくして落ちついてきたところで、今までほとんど使えていなかった(特に)平日の時間で何かできないかなと思っていろいろと模索していました。

そんな中Twitterで↓を目にします。

当時の自分としては、

・転職した際に自分のキャリアについていろいろ考えていた
・やりたいことがいろいろあるものの手段がよくわかっていない
・コーチング自体に興味があった(特にセルフコーチング)

以下のノートが当時かなり印象に残っていました。

タイミングが良くNサロンの存在を知る

というわけで、ここでNサロンなるものがあることを知ります。最近ではサロンのようなコミュニティ活動はいろいろと増えてきていたので「どんなものなのかな?」という興味もありました。

 これを見て、今までテクノロジーの世界が中心だったので、ビジネスとクリエイティブの属性を高めることができそうだなと感じたのと、ちょうどNサロンの2期目としての1回目の定例会が行われるということでタイミングも良し、ということで入ることにしました。

noteを書いてみたい欲があった

インプットに傾きがちな自分にとって、言語化してアウトプットするという環境が欲しいと常々思っていました。

もともとnote自体はアカウントを作ったまま放置していましたが、Nサロンドリブンでいろいろ書くことができそうだな、と思ったところもあります。

ちなみに何故noteなのかというのは雰囲気が好きだからなのと、発信するメディアとして治安や健全性が確保されているな、と感じたからです。

実際に入ってみてどうなの?

個人的に興味がある分野のイベントが多くて、毎回楽しみつつも学びの多いのでとても良いサロンだと感じています。

また、色々とコミュニティ活動をしている方が多いのが印象的でした。今まであくまでエンジニアという立場で勉強会やカンファレンスに参加してきたのでまわりの人はほとんど自分と同じエンジニアが多かったです。

しかし、Nサロンだと多種多様な職業の方々に出会えました。しばらくオンラインでもオフラインでもコミュニティに属していなかった自分自身にとっては、これが自分の視野・視座を広げることにも繋がっていると思います。

また、有志で集まって活動する部活もいくつかあります。たとえば新聞部では日経新聞をスクラムで読むという活動をしていて、これがなかなかおもしろいです。

これから

今現在自分の行動指針を以下のようにしています。これらを全てNサロンを通じて実践できていると思っています。

・知らないことを知る
・やったことないことをやる
・人と人との繋がりを増やす

こういったことを整理できたのも最初の定例会のセルフコーチングについて話を聞いたことがきっかけだと思っています。そして誰かに言われたか覚えていないですが、

「何かを始めるのに遅すぎることはない。私たちは今が一番若いのだから」

という言葉を思い出しまし、さらに"やりたいことをやる"を増やしていきます。

さらにはまだ意識できていないNサロンに入った理由とかあるかもしれないので、それがわかったときにまた追記しようかと思います。

これからもよろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!

Kei Tanahashi
最後まで読んでいただきありがとうございます! いただいたサポートは僕が読みたい書籍代に使います!!