見出し画像

#レイ・ブラッドベリ1000日チャレンジ 0022

毎日ちょっとずつ並行して読んでます。

物語

今回から『岸辺露伴は戯れない』を読みます。最初は『夕柳台』。結局招待がよくわからなかったが、何かその土地の現代にも生まれた呪いのようなものを可視化・具象化した話だった。しかし何だかこういう話だけは現代でもよくある気がするのも気になる。

普通。

詩・短歌・川柳

今回は3つ詠む。早野ダイキの短歌。リズムがよくわからない。ペイブメントは歩道のことだっただろうか。
山田航さんの短歌。馴染みのない5つ目の季節という言葉が良い。解説にもあるが他の短歌も気になってしまう。
野口あや子さんの短歌。自分の名前を出す短歌はなんだか珍しい。ギャップといい、なんだか良い。


山田航さんと野口あや子さんの短歌は結構好き。

論考

ハッザのはちみつ。はちみつは人類の進化に大きく関わっているという論があるということを初めて知った。

普通だけど期待。

最後まで読んでいただきありがとうございます! いただいたサポートは僕が読みたい書籍代に使います!!