見出し画像

まいにちUnity1か月~Day17~ 初心者にエラー解決はむずかしい

Unityでのメタバースワールド制作初心者の私が「まいにち勉強」そしてそれを「まいにちnoteで発信」に挑戦しています。
noteクリエイターフェス2023参加中。

今回の記事を音声で聞く方はこちら▼

さて今日もまだ基本の部分っぽかったので、今日は基本を終わらせるぞ!と気合十分の私。

このままじゃ1か月の間に何も作れないからね…。

それでは今日も、
まいにちUnity1か月~clusterでのワールドづくり、どこまでできるかな?~
Day17
はじまるよ~!



Day17 【全行程を網羅!最初に学びたい総合学習】Unityワールド制作講座 続き

とにかくエラーで進めない

よし!今日はどんどん進めていくぞ~。

なのに…いきなりエラーでつまずく!!!

今回の講座は収録時にあった「Third-Person」のBuilt-inのアセットがもう既に配布終了しているらしく、講師のうめちゃんさんがプロジェクトファイルとして受講生に配布してくれています。

そこからダウンロードして開いたのですが。

今思い返せば一番最初に開くとき、「今のUnityのバージョンでは使えないスクリプトが入ってるよ」的なことを英語で言われたような…
いまいちよくわからなくてそのまま開いたら、開けることは開けるけれどコンソールにエラーがならんでる。

そしてなんやら色々したら(よくわかってない)一旦エラーはなくなった。
しかしゲームビューで動きの確認のために再生ボタン押したらさらに新たなエラー誕生!
そして人間動かず。。

このエラーは何とか読めたので指示通りに解決しようとするも、解決できてない(泣)。

ううう~~んどうしたらいいんだ!!

色々検索などすること1時間。

【結論】うん、初心者にはエラー解決は無理だ。

明日、一度プロジェクトを削除してもう一度ダウンロードするところからやってみよ…。

それでもダメならとりあえずできるところをやるしかないか…。

感想

毎回やる気は十分なのに、エラーとか、間違っていたりで全然進めてないこの数日間。
初心者あるあるなのかな~。
すっごく先が長そう(笑)。
とりあえず気を取り直して明日も頑張ります!


この記事が参加している募集

#メタバースやってます

1,830件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?