ワールドトリガー考察

本誌、単行本、アニメなどから得た
情報を基にメモ、推察、過程、結論を
不定期に記して行きます
(簡単に言うと妄想のメモのような物)





■4の法則性(3+1の法則性)


・主人公が4人
三雲修、空閑遊真、雨取千佳、迅悠一

・三門市→3(三)と(門)1(市)
※門は「と」と読むことがある
(例)徳島県鳴門(なると)市

・同盟国+玄界で4
デクシア、メソン、アリステラ
+玄界(ミデン)(ボーダー)

・アフト+属国で4
ガロプラ、ロドクルーン、
名称不明の国(仮名としてX)

・アフトクラトル国内
領主ハイレイン+他3人
4つの家。国旗に4つのマーク

・ガロプラ国内
4人の王子

・第二次大規模侵攻
ハイレイン、ミラ、
エネドラ、ヴィザ翁の
ブラックトリガーが4つ

・ボーダー隊員のランク
C級、B級、A級、S級

・サイドエフェクト
C級~強化五感
B級~特殊体質
A級~超技能
S級~超感覚
(4階級)

・ボーダー量産トリガー
オプション→メイン4つサブ4つ

・4つの戦闘員区別
(オペレーターは非戦闘員)
アタッカー、ガンナー、スナイパー、
+オールラウンダー
(パーフェクトオールラウンダー含む)


■サイドエフェクト

・嘘を見抜く
所持者
空閑遊真
内容
嘘を判別出来るのは
人間のみならずレプリカなど
人間以外にも効果がある。
判別できるだけなので、
相手の本当の気持ちは不明

遊真の父優吾からブラックトリガーと
併せて継承された。

発動したした時、人間の場合は
口から黒い煙が出てる描写がある。


■近界(ネイバーフッド)

作中に登場する国名と詳細

・海洋国家「リーベリー」
広大で豊かな海を持つ水の世界

・騎兵国家「レオフォリオ」
特殊なトリオン兵に騎乗して戦う

・雪原の大国「キオン」
ブラックトリガー6本(7年以上前)
厳しい気候と地形が敵を阻む

・神の国「アフトクラトル」
ブラックトリガー13本(7年以上前)
近界最大級の軍事国家

・デクシア
旧ボーダーとの同盟国

・メソン
旧ボーダーとの同盟国

・アリステラ
旧ボーダーとの同盟国
※5年少し前の戦争にて無くなる

・メノエイデス
22ワにてA級トップチームが
遠征に出ていた国

・トロポイ
レプリカに関係する国と描写あり

・ガロプラ
アフトの属国

・ロドクルーン
アフトの属国

・名称不明の国X(仮名としてX)
アフトの属国
乱星国家と予想

■近界遠征の基本情報

(単行本5巻P160)
・ブラックトリガーはどの国でも
希少な為通常は本国の守りに使われる。
遠征に複数投入されのは考えづらい。
多くても1人まで
・遠征に使われる船(遠征艇)はサイズが大きいほどトリオンの消費も大きい。
攻撃には卵にして大量に運用出来る
トリオン兵を使い遠征の人員は
出来る限り少数に絞るのが基本。

■ワールドトリガー作中の国が
どの都道府県かを考察

・三門市(玄界「ミデン」)
予想先:徳島県 徳島市
(人口約26万人2013年当時)
※愛媛県は約14万人なため除外

上記法則から4(四)に
関する地域、四国地方と予想。

国名の意味をギリシャ語にて
(右)デクシア
(中央)メソン +玄界(ボーダー)
(左)アリステラ

香川⤵︎ ︎
愛媛+徳島
高知⤴︎︎︎

上記のように旧ボーダーの
シンボルと重なるように
見えなくもない。(無理やり感はある笑)

徳島県に
つるぎ町という地域がるのが
個人的に高ポイント。
他のオリジナル星座も
出てくるかも?

・アフトクラトル

アフトクラトル=ギリシャ語で
皇帝という意味。岡山県と予想。

作者の葦原先生が育った土地で
神を創造者とした場合、
ギリシャ語のδημιουργός
クリエイター(クリエイティブ)
の意味と重なると思われる。

そこから神の国と呼ばれる
アフトクラトルに繋がると推察。

国宝のブラックトリガー星の杖
オルガノンを保有してる。
日本の宇宙機関であるJAXAの施設
美星スペースガードセンター
が岡山県にある。
また、天気予報の観測施設
アメダス岡山観測所がある。
ヴィザ翁の名前はウェザーから
きてるのではないかと予想。



■単行本の質問コーナースクショ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?