見出し画像

『のんびりやっていくよ。』のハナシ

こんばんは。ひさしぶりの投稿になりました。
あいも変わらず、三日坊主は完治せず。(治せよいい加減)
下書きには書き溜めすぎた内容が10本程度…。

兎にも角にも、「今度こそはのんびりとやっていきます。」という(曖昧)宣言です。
ちなみに何を書くかは決めていないです。
とはいえ、なんとなく決まってはいて。(どっちだよ)
「趣味のハナシ」「場のハナシ」「地域と暮らしのハナシ」この辺りをゆっくりと書きたいなぁと。

というのも、この1年ちょっと北の大地で暮らす中で、
感じたこと見えてきたこと成長したなと思えることがいくらかありまして。
"思考"と"価値観"が日々変化する中、なにか見える形で書き留めておきたいなと思ったわけです。
ありがたいことに色々な方と様々な形で関わらせていただいており。
"思考"でいえば「組織と個人」「役場と民間」「経済と芸術」「論理と感覚」「都会と地方」的な感じで、日々頭の中を駆け巡っているわけです。
"価値観"でいうと、趣味が変化したり、より好きなものを好きと感じることができたり。「場に落とし込みたい文化ってなんだろう?」とか、未熟だけど少しずつシンプルに言語化出来てきていると。(自信はないです)

それに、仕事の自分とプライベートの自分を切り分けて整理するという意味もあります。(仕事がイヤとかそういう話ではないです)
日々が忙しくなると
つい押し潰されそうになってしまったり、好きを好きと思えなくなってしまったり。何のためにやってるのか分からなくなってしまったり。
立ち止まった時、苦しくなった時、悔しい時、節目の時。
素の自分に立ち帰れるなにかが欲しい。」と思ったわけです。
そんな一瞬一瞬で変わっていく自分の気持ちや考えを
「残さないのってもったいない、いつか読み返した時にきっと素敵な宝物になる。」
そう思ったからこそ、あらためてマイペースに書くことを決めてみました。

本当に本当に暇な時にチラ読みしてくれたらうれしいです。
兎にも角にも、よろしくおねがいします。

p.s なんやかんやで楽しくやってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?