関西Jr.くんと乃木坂ソング

 やっほーおたくだよ!令和も2年目に入った今年こそいろいろ頑張らないとな〜〜と思ってたところにこのコ◯ナで、結局元気に引きこもり生活を送っています!

 今日は乃木坂ちゃんの歌わせたい曲、映画化してほしい曲、好きそうだなって思う曲、それぞれ。脳みそがあずきくらいしかないので全然イメージ違う…って思われたらすみません、暇つぶしになったら幸いで〜〜す!

西畑さんと『僕がいる場所』
 なんとなく、なんとなく西畑さんがこの死生観(?)が好きだったらいいなーーというセレクト。歌の主人公はすでに死んでしまった僕で、いつも近くで見守っているし、もし生まれ変わったときには君の指を握って二回ウインクするから気付いてねって歌です。説明が最悪ですがいい歌です。「人は永遠じゃない 誰も去る日が来る だけど愛だけはずっと残る」とか普通に言いそうじゃないですか(???)あと『僕のこと、知ってる?』合いそう。病みソング宛てがち。

大西さんと『ハウス!』
 これは大西さんに歌わせたい歌。サビで「すき!すき!すきよ!」のあとにオタクが\俺も/ってコールするのも含めてやってほしい。女の子はみんな慎重なの♩っていうのにドライブの帰りに相手が寂しそうな目をするから私からキスをしてあげたって恐ろしい小悪魔りゅっちぇの歌です。

道枝くんと『君は僕と会わないほうがよかったのかな』
 一番らしさが合うのは道枝くんかな〜〜何かを傷つけてしまうくらいなら最初からそれを選ばない、みたいな臆病な主人公の曲が多いので『なにもできずそばにいる』『今話したい誰かがいる』『やさしさとは』しかり。「君は僕と会ってしまって回り道したかもしれない 僕よりもっと大人の誰かと恋をしてたら今頃…」ってこのサビのフレーズと道枝くんで映画撮ってくれ〜〜たのむ。

長尾ちゃんと『謎の落書き』
 これは完全に長尾ちゃんに歌わせたい歌です。たぶん謎の落書き歌ったことあるよ(???)卒業式の日集合写真を撮ろうとしたら教室の隅に自分の名前の落書きを見つけて、いたずら?それとも…告白ならいますぐ誰か名乗り出てよ!とヤキモキする歌です。次点で歌わせたいのは『2度目のキスから』2019年始に『ビリビリdance』で「その気にさせたら危険なんだ」って歌った長尾ちゃんがめちゃ好きなのですがそのアンサーソングにしてほしい(???)

高橋くんと『そんなバカな!』
 そんバカのヒロインこと私と、相手役の高橋くん(妄言)自転車がパンクした時、地元一悪い奴だと噂に聞いてた高橋くんが通りかかって「だせーな」って言いながら後ろに乗せてくれる歌です。「真面目一筋だったのに あなた好きになるなんて」←私の心の声です。大人になった高橋くんには『泣いたっていいじゃないか』でショートムービーかなんか撮って欲しい気もある。

丈くんと『ロマンティックいか焼き』
 彼女と初めて海に行く歌なんですけど、水着が恥ずかしくて席を立ってイカ焼きを買いに行っちゃう丈さん「なんか腹減って食べたくなった」照れ隠しー!!ひゅー!!次点で『告白の順番』 国民的幼なじみにはこれがぴったりな気がする。

大橋くんと『太陽ノック』『夜明けまで強がらなくてもいい』
 相反するような雰囲気の歌だけど、publicな大橋くん(前者)とprivateな大橋くん(後者)「太陽は味方 いつも変わらず 全ての人照らしてくれるんだ」のサビの歌詞が大橋くん〜〜!!ってかんじです。陰にいる主人公を、無理にとはいわないけど出ておいでよ!って優しく誘い出してくれる歌です。『夜明けまで〜』は仄暗い中でも大サビから「光が見えてきた 弱音はもう吐かない」って立ち上がる強さも含めて大好きです。

正門さんと『君に贈る花がない』
 実際の曲調は思ったより明るめなんですけど歌詞が最高〜〜に切ない三角関係ソングです。僕は君を好きだし、君も僕が好きだけど、それは言えなくて、たったひとつ花があったら、僕は真っ先にそれを君に贈るけど、その花は僕たちが出会う前に摘まれてた、といういろんな捉え方をしたい歌です。あとは『醜い私』とかなんだけど、癖が出過ぎでは?

末澤くんと『孤独な青空』
 乃木坂ちゃんにも多少男と女みたいな歌はあるんですけど、今回はなんとなく人生を勝手に悟ってる歌で一本映画撮ってほしいな〜〜とおもう選曲。「それなりに連れ立って遊ぶ仲間はいる お互いに必要な時だけ 声を掛け合ってるんだ」「もどかしく語り合うような夜明けが欲しい 生き方がぶつからないように 距離を置いてしまっている」ってタバコ吸いながら歌ってくれーー。次点で『ありがちな恋愛』を勧めます。

リチャードくんと『優しさなら間に合ってる』
 本来別れた男女の話なのかもしれないけど、私には別に好きな人がいて、告白をして振られて、慰めてくれたリチャードくんの優しさに心を痛めるそんな一場面の浮かぶ歌。勝手に慰め役にさせてごめん。でもたぶん大人なリチャードくんは私の片思い相談にいつも静かにただし的確なアドバイスをくれるから……。

こじけんと『空気感』
 苦いクレンズジュースを飲んでみたり急にアリアナグランデばかり爆音で聞いてみたり、理解できない行動も新鮮で2年付き合ってても毎日に発見があって愛しいんだ。って小島と付き合えたら言えそうな気がする〜〜〜〜〜〜というときめきです。いや、めっちゃときめくな。

大晴くんと『走れ!bycicle』
 「友情と恋愛はどう違う?」の歌い出しから優勝。ヒロインの気持ちに気付けなかったことを知らされて自転車で走れば君の気持ちに追いつけるかな?っていう歌です。大サビで「走れbicycle 終わる夏 太陽は知っている 出遅れた愛しさは 君に追いつけるかな?」って歌うの、映画化待ったなしですね。次点で『平行線』か『急斜面』初恋が実らない歌をあてがち。

晶哉と『シンクロニシティ』
 私が勝手に彼に抱くイメージというか、「お互いに思いやればいつしか心は1つになる 横断歩道で隣り合わせた他人同士でも」「遠くの幸せ願うシンクロニシティ」の歌詞に負けない、痛みを知りつつ、包容できる大きなハートの持ち主であるような気がしていて、平和の象徴ハトさん。

斗亜ちゃんと『扇風機』
 『扇風機』ととあちで5分くらいのムービー撮ってくれ〜〜〜〜〜〜!!!!たのむ!好きな人ができた心のもやもやでキャパ超えしてしまって、扇風機に向かって「あ〜〜」って言いたい甘酸っぱすぎる歌です。私は扇風機に向かってあ〜〜〜〜ってやってるとあちに「なにやってんの」という白々しい目を向ける姉の役で出演します。

にしたくくんと『僕だけの光』
 これでMV一本とってくれ〜〜仕事もそれ以外も青春真っ只中にいるであろうにしたくくんもこういう爽やかな葛藤の中にいるんだろうか…「僕には背丈ほどの影しか作れなくて」と悩みつつ「1つだけ方法は自分を磨くことだ」と前を向く真面目さがなんか拓哉に合いそうだなあと。拓哉の目の前に広がる夢はいつだって眩しいよ〜〜!!!次点で『3番目の風』

風雅ちゃんと『言霊砲』
 ふうがちゃんが女子ドルだったら歌ってほしい〜〜な曲です。「神様は誰の味方?立場はっきりしてよ 私の味方なら見えないように応援して!」って恋を実らせたくてわがままな偶然を期待しちゃうヒロインの歌です。神様が味方にさえつけば彼が好きだってことを塞ぎ込まずに全部伝えたい!っていうのも可愛さポイント5億点。

彪太郎ちゃんと『シャキイズム』
 ほやほや優しい彪太郎ちゃんに「ねえシャキッとして頂戴!私を本当に好きならば』ってグイグイきちゃう女の子めちゃくちゃ可愛いカップルじゃん…女の子モテるから他のクラスの男の子が告白しに来るんだけど「先約(彪太郎ちゃん)がいるから」って断るのよ…そして2人が付き合う前の彪太郎サイドのテーマソングは『サイコキネシスの可能性』でお願いします…ハァ〜〜きゅん。

琉巧ちゃんと『図書館の君へ』
 図書館にいる女の子のことが気になって読んだこともないような本を読もうと奮闘する男の子の歌。琉巧ちゃんでショートムービー撮ってくれ〜〜。「ヘミングウェイなんて読んだこともなかった 活字嫌いの僕なのに なぜかここに座ってる」ってお猿さんみたいな顔してたベイビー琉巧が初恋を知って少し大人になろうとしてるそんな歌〜〜

今江ちゃんと『環状6号線』
 恋が進むのか進まないのかこのゆっくりした時間の流れが雰囲気に合いそう。個人的にこの曲めちゃくちゃ好きなんです。「出会った頃は君にはまだ彼氏がいてぼくの心手前で動けずにじっとしてた」「友達のままの方がよかったのかな?」優しさから来る優しい悩みが心に染み入ります〜〜。


 それから絶対lilかんさいちゃんは5人で『トキトキメキメキ』を歌ってください。関西ジュニアみんなで『転がった鐘をならせ!』を歌ってください。そして最後に番外編ですが重岡大毅さんと『あの教室』で映画一本撮ってください。よろしくお願いします。終わり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?