マガジンのカバー画像

創作裏話

17
小説、ショートストーリーの執筆過程やきっかけなど裏話をまとめました。今この世界のどこかに暮らしている誰か、というイメージで書くことが多いので、執筆自体よりも取材や事前調査に時間を…
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

この手から物語が生まれるとき

ようこそ、ケイです。 今月はサトウカエデさんの小説『終わりの電車の向こうがわ』の登場人物を主人公にしたB面を書かせていただくという、大変貴重な体験をさせていただきました。 嶋津亮太さんが開催されている「 #教養のエチュード賞」への参加と合わせて、私の執筆経緯を書くことにします。 奇跡コラボのはじまりまず、サトウカエデさんの小説『終わりの電車の向こうがわ』が公開されたのがすべての始まりでした。 大人の恋愛、いやこの狡さを恋愛と言っていいのか、この作品で表現された心理は多

配役を考えて物語を書く

ショートストーリーを書くとき、その配役も考えてしまいます。 もし映像化するならこの人、って思いながらイメージすると書きやすくなることが多いのです。 個人的には昔から挿絵のない本が好きです。自分の想像に任せてもらえるほうが想像力をかきたててくれたりもします。 一方で、映像化したのをきっかけに原作を読むことも多くて、その場合は配役を思い浮かべながら読み進めます。 映画もドラマも好きです。 具体的なイメージがあった方が共感しやすいこと、逆に先入観に邪魔されたくないこと、どちらも