その人がその時になったからそれっぽく聞こえる、キャリアってそんなもの

その人が色々な経験をしてきたからこそ、そう言えるだけかも?
話半分で聞いて良い
その人が必ず正しいってわけじゃない
言えることはその時々で変わる
キャリアとは自分が何に価値を置くかってこと
後から見て一つの線になれば良い。
今は自分がワクワクすることを探していれば良い。
一生モラトリアムで良い。人生って何?何をすればいいの?を続けるのは悪くない。
逆にそれが健全な状態だ。現状に満足したら、成長は終わるから。そんなに焦らなくてもいい。
やってみなきゃわからない。よく知らないのに問題意識を持てと言われても無理なのが普通。
色々やってみて感じて、そこで問題意識を持つ。

そんなお話を聞いて、具体的な話より何よりこんな言葉たちが心に刺さった。


私は何をしたいんだろう、ずっと考え続けて分野を横断し、23になり、周りは働いてるのに何をしたいんだろう
海外にひたすらいきたいけど、これは海外の人を救いたいからじゃなくて自分が海外にただいきたいから、それだけだ。これでいいのか?
手段と目的が逆になってない?これでいいの?

と悶々と考えていたこの頃。

素敵な人に出逢わせていただきました。
私も年下とか関係なく相手を尊敬して、相手に敬意を払い、興味を持てる人でありたいと思った。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?