見出し画像

ゆかいな議事録とゆかりのある選挙プランナーがゆかいすぎる件について

この記事はM-1予選でヘイトネタをかました「ゆかいな議事録」についての記事です。彼らが何故このネタをやりきっても反省の素振りを見せないのか…勝手に考察してみました。

お笑いのネタ見せをやっていた(現在休止中)身分として、
避けては通れない話題が登場しました。

M-1グランプリ3回戦で、絶対に通してはいけないネタを紹介してしまったことです。
私としてはネタ見せをしていた時に、「見せて良い外向けのネタ」「ストレス発散のためのネタ」の2パターンを作った方が良いとアドバイスをしていました。
このネタは後者にあると思われるので、公開しなければ別に咎めることはありません。
ただ、M-1のような露出の高い場で絶対に披露すべきネタではありません。
このネタをネタ見せで持ってきた時点で…「君ら売れたくないね」と完全否定をする人がいなかったのもどうかと思いますが…。違和感はもう1つ。

彼らはこの騒動に関して反省する気配が全く無いのです。
どうしてこんな強気に!?と疑問に思ったので、彼らのSNSをちょっとだけ調べてみました。

選挙ネタをやっているようですね。
これは良い活動だと思います。こんな素晴らしい試みをおこなっているのは、どのような団体でしょうか。

政経学修会と言われる団体のようですね、ホームページでチェックしてみましょう。

政経学修会では、「政治と経済をもっと身近に、より楽しく」を理念に、毎月講師を招いて、勉強会や課外研修・交流会など、共に学び共に高め合える場をご用意しております。役員一同、皆様のご参加をお待ちしております

政経学修会より引用

20代~40代の若手社会人のために、定期的に勉強会を開いているようですね。政治関心が低下する後進国として、とても助かります!

おや!?俺たちのスガッチさんも、この団体で講演をおこなっていたようですね!

代表は、渕之上和良さんという方のようですね。
この人をもう少し掘り下げていくと、選挙プランナーであることがわかりました。ということは…今回の件、ゆかいな議事録に対し、何か考えているに違いない!
「営業で披露した選挙ネタの方がもっと風刺が効いて面白いです!なぜこんなくだらない差別主義者のようなネタをチョイスしたのか…」
と彼らを仲間として厳しく指摘してほしいところ…

擁 護 ! 擁 護 ! 大 擁 護 !!
このポストをよく読むと、抗議している方をバカにしているような…。

さらにゆかいな議事録のネタをAIに文字起こしをして、ヘイトではないと解説している!?
どういうことだ!?このムーブをする人には覚えがある。
安全圏から「インボイスに反対しているやつらはクソだ」のような主張をした、国のお金の一部をロケット飛ばす資金に回した人にそっくりだ。
気になったのでもう少し調べてることにします
彼は、エミウル株式会社の代表取締役のようです。
HPのトップページにはこう記載があります。

有権者、候補者と共に戦う選挙プランナー

もしや!?プランナーとしてゆかいな議事録を支持しているのか?

プランナーとして活躍しているのか…と思い彼をもう少し調べることにしました。知事や首長選挙のプランナーとして活躍しているのですが、全く出てこない。ということは、Xできっと何か呟いているに違い無いと思ったのですが…

闇 カ ジ ノ に よ く 通 っ た ! ?
選挙プランナーとは思えない、ぎょっとするポストです!
龍が如くのことを言っていると思いたいのですが…このポストの流れから考えてもそうは思えない…。それに著作権無視のポストのように思えます。

この人選挙プランナーですよね!?

選挙プランナーさんが闇カジノに通っていたら、それはそれで候補者嫌がるのではないですかね?

選挙プランナー「良い支援者いるので紹介しますよ!中華街にあるトイレの個室から入るんですけど…」
これはボケなのだろうか?

とはいえ、きっと活動はしっかりしているはず!政治家はfacebookで積極的に情報発信しているだろうし、そっちをチェックして…

何も更新されずページだけが既成事実かのように作られていました。
アベノマスクのユースビオかな!?

仮説ではありますが…この選挙プランナー…スガッチと繋がりがある…ヘイト擁護…やってる間のfacebook…ハンマーカンマー…

ゆかいな議事録はこういった「ぎょっとする人たち」の前でネタをやりウケることで、「このネタ大丈夫だ!」と思ったのではないかと。

ということで、ゆかいな議事録の漫才論でも語ろうかなと思ったのですが…。取り巻きはもっとゆかいな人でした。
ゆかいな議事録さん、選挙プランナーをテーマにネタを作れそうです。頑張りましょう。

さいごに

今回のネタは「面白い」と1ミリも思わなかったのですが、彼らは漫才師としてまだまだ未来があると思います。
2人の関係性は理解できるし、ツッコミにもパワーがあります。
今回の件、何がまずかったのかを理解していただき、本当の風刺ネタを楽しみにしています。
うさんくさい人とは関わっちゃダメだぞ!?

関わったら、高田なんとかコーポーレーションさんや、ミルクなんとかクラウンのイケメンの方のようなことになりかねないからな!?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?