マガジンのカバー画像

新規事業開発・商品企画開発プロジェクトのヒント

106
ソニー(株)で約25年、独立して4年約30社の新規事業・商品企画に携わってきた経験から、企画やプロジェクト現場へのヒントになる記事をまとめています
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

企画に必要なのは10%のクリエイティビティと90%のパワーだ!

◆企画は10%のクリエイティビティと90%のパワー◆ この言葉は、私がソニーの企画チームに参加して、いきなりある商品の企画を任され、右も左も分からず途方に暮れていたときに、他部署の企画の先輩に教えてもらったものです。 当時、私は企画のいろはも分からず、企画の先輩たちに「企画ってどうやって進めるんですか??」と聞きまわっていました。 おそらく、いろんな方にいろんなことを教えていただいたと思うのですが、 「企画は10%のクリエイティビティと90%のパワー!」 この言葉が、

商品企画の目的は?

こんにちは。 株式会社プリミスの白神です。 今日も新規事業開発・商品企画にかかわる小さなヒントをお届けできたらと思っています。 ◆商品企画の目的を明確にしているか?◆商品企画を始める場合、いきなりモノ創りを始めるわけではなく、まずはお客様の声を聞いたり、アンケートを実施したりと様々な調査をし準備を整えますよね。その後、いよいよ企画書を書く段階になると思います。 さて、その新商品や新サービスの企画書に みなさんは何を書いているでしょうか? 企画書の書き方はまた別の機会にお

プロジェクトはミッションで強くなる!

このnoteを読んで下さっている皆さんは企画、プロジェクトに興味をお持ちだったり、実際にお仕事として企画を進めていらっしゃる方だったりするのではないでしょうか? 今回は ミッションや理念を明確にするとプロジェクトが強くなる ことについてお伝えします。 ◆ミッションや理念を明確にするとプロジェクトが強くなる◆ 市場を創造していく新規事業開発のような、比較的大きなプロジェクトの場合には、そのプロジェクトのミッションや理念を明確にし、ぜひ明文化してみてください。 その効果は