マガジンのカバー画像

ビジネス戦略について

19
世の中には数多くのビジネス戦略があふれています。その中で気になっている戦略を自分なりに再構築し、まとめています
運営しているクリエイター

#企画

手持ちの手段から意味ある結果を生み出そう!~エフェクチュエーションとは~

エフェクチュエーションってご存じですか? ”成功した起業家の行動を分析した理論” なのですが、 この理論が企業の新規事業開発にも応用できるので 今回ご紹介したいと思います。 |エフェクチュエーションとコーゼーション 先日参加したセミナーでこんな本が紹介されていました。 この考え方にとても共感するものがありました。 もともとは成功した起業家の行動を分析した理論なんですが 企業の新規事業開発にも応用できるので是非読んでみてください。 ここでは私なりの解釈でお伝えします

WHYから始めよ!~コンセプトづくりのフレームワークで考えるべきこと~

WHYから始めよ!ーこのタイトルはサイモン シネック氏の本のタイトルからいただきました。 コンセプトづくりでフレームワークを活用することはよくありますね。 フレームワークを活用する上で大事なことー それは「WHYから始める」ことです。 今回はなぜ「WHYから始める」ことが大切なのかについてお伝えします。 |WHY?が人の心を動かす 新規事業や新商品開発ばかりでなく、企業活動の様々なステージで コンセプトづくりは重要です。 皆さんは コンセプトをつくるためのフレームワ

顧客ベネフィット(顧客利益)を定義しよう!~知っておきたいベネフィットの3分類+1~

先日あるチームをサポートさせていただいたときに 顧客ベネフィット(顧客利益)について一緒に議論しました。 議論することであらためて 顧客ベネフィットを定義するのは大事だなあと再認識。 新規事業や商品企画のサポートやセミナーなどで 私がいつもお伝えしているのが 「顧客ベネフィットをしっかり定義しましょう」 ということ。 今回は顧客ベネフィット(顧客利益)について お伝えしたいと思います。 |アーカーのベネフィット3分類 B2Cの場合、アーカーのベネフィット3分類がよく知ら

新規事業はロードマップで考えよう!

先日の記事では、 「ビジョンで引き付け、戦略で動かす!」 についてお伝えしました。 戦略論とあわせて考えるととても腑に落ちる内容です。 さて、今回は商品戦略にも関連する内容をお伝えします。 ◇新規事業を立ち上げる上で陥れやすいこと◇ 新規事業開発や商品企画をサポート させていただいている中で、 現在企画中の商品やサービスだけを スコープに考えておられる方々が 非常に多いように感じます。 これから事業を立ち上げるのに、 あるいはこれから新しいカテゴリーを立ち上げるのに

push と pull を意識しよう!

push と pull 私は企画関連の仕事の際、この 2つをよくイメージしています。 push的な行動のイメージ pull的な行動のイメージがあるのですが 今日は2つのイメージについてお伝えします。 ◇自己の視点から相手の視点に切り替える◇人ってどうしても自分中心になってしまいがちです。 私はこれを push 的なイメージで捉えています。 Push的なイメージを少し相手の視点になって、 pull 的に考えてみると、 よい結果が得られることがあります。 例えば、次の

ビジネス戦略の基本 「孫子の兵法」がおしえてくれること

こんにちは。 新規事業開発・商品企画のコーチをしている白神敬太です。 前回の記事では、ビジネス戦略の基本として、手始めに2大戦略である 「孫子の兵法」と「ランチェスター戦略」 を学んでみてくださいとオススメしました。 今回は、「孫子の兵法」が我々に何を教えてくれるのか、全体概要をお伝えしたいと思います。 ◆孫子の兵法とは?◆「孫子の兵法」は、約2500年前に孫武によって書かれたとされる最も有名な兵法書です。 2500年も前の兵法書が、現在でも継続して活用されているとい

ビジネスには戦略的発想が必要

「戦略発想してますか?」 これは私がソニーの企画チームに参加したときに、当時の上司が貸してくれた 元ソニー副社長 岩城賢さん の 書籍のタイトル です。 昭和54年初版の本ですが、今読んでもとても面白いですし、ハッとさせられます。 興味のある方はご一読ください。オススメです。 書店になくても図書館などにはあるかもしれません。 探して読む価値ありです。 ◆戦略的発想って何?◆ こんな風に思っていませんか? 戦略的に発想したことなんてない... 戦略的に発想するってどう